昭和レトロ 遠(yuǎn)刈田系 伝統(tǒng)こけし 長(zhǎng)尾昌義作(1931~2011) 大型こけし2體 工人 長(zhǎng)尾昌儀 (1931?2011) 宮城県仙臺(tái)市  遠(yuǎn)刈田系 父が長(zhǎng)尾氏と親しい友人で、頂き大切にケースに飾っておりました。 父もだいぶ年老いており管理が出來(lái)ないため、大切にしてくださる方にお譲りしたいと思います。 胴體部に二つの輪抜きを作る高度な技法で細(xì)工を行っている魅力的な作品や、優(yōu)しい目をした色鮮やかな色彩は長(zhǎng)尾氏らしいとても目を引く愛(ài)らしい作品です。 かなり大きな作品となります。(大きさの比較は畫(huà)像2枚目に350ml缶と並べて撮影しております。ご參考になさってください。) お店の開(kāi)店お祝いやご夫婦の記念のお祝い、または還暦や米壽などのお祝いにも最適です。 サイズ: 高さ約54cm 胴體底直系9.5cm 頭部系14cm 保管狀態(tài)はケースに入れて保管していた為、悪くはないと思いますが、経年劣化による木地自體の変色、クスミ、色あせが多少あります。 お寫(xiě)真でご確認(rèn)の上、お買い求め下さる様にお願(yuàn)い致します。 #昭和レトロ #伝統(tǒng)こけし #遠(yuǎn)刈田系 #長(zhǎng)尾昌義 #アンティーク #ビンテージ #オールド #コレクション #こけ女 #色鮮やか #愛(ài)らしい #置物 #インテリア #工蕓品 #職人技 #還暦祝 #米壽祝 #開(kāi)店祝 #記念日 #夫婦