伊萬里焼の桃文様がお正月可愛い平皿?大皿1枚です
見込には人気の高い桃紋、六方に分かれた割絵にはチェック柄の様な格子紋、丸い形の窓絵の中には唐花が配されています
深い藍(lán)色の呉須と赤や緑の色絵のバランスが絶妙なデザインです
二重角富がかかれており、有田瀬戸內(nèi)富右衛(wèi)門窯の明治?大正期のものと思われます
クリスマスやお正月などのイベント時などの會食やパーティーの際や飾り皿とインテリアとしても..
お食事の際大皿としておかずや麺類をのせたり、焼き菓子やケーキをのせて菓子皿等の普段使いにも良さそうです
赤絵の器はおせち料理に合わせる等お正月のテーブルコーディネートに活躍しますので是非..
他の食器と合わせての販売も可能ですのでお気軽にお問い合わせもどうぞ^^
?????????
?サイズ
約19×19×3㎝
?古い物なので汚れや傷、ニュウやカケ
釜傷や色ハゲ、スレが見られます
こういった骨董品や古物、古道具にご理解のある方のみご購入下さい
??こちらは1枚のお値段です
和食器、工蕓品や民蕓品、古九谷や錦手、染錦や染付
金襴手や赤絵、安南焼や龍峰窯"
瀬戸焼や古九谷、清水焼や古美術(shù)品や茶道具、アンティーク
シノワズリやマイセン、幸楽窯や景徳鎮(zhèn)、たち吉、祥楽窯や香蘭社、庫山窯、大倉陶園や賞美堂
アラビアやイッタラ、輪島塗の漆椀等の漆器
今右衛(wèi)門や青郊窯などの変形皿や角皿や小皿、手塩皿や豆皿、大鉢や中鉢などの器がお好きな方やそば豬口?酒器や向付、イゲ皿其泉や李朝などの器をお集めの方にもおすすめです
天然生活やkunel クウネル、暮らしのおへそや暮らしの手帖、キナリノやBRUTUS ブルータスをお読みの方
claska クラスカや中川政七商店、恵文社やidee、キャトルセゾンやオルネドフォイユ、倉敷意匠やTODAY'S SPECIAL、collexやかもしか道具店、maduやくるみの木、手紙舎などのショップなどやブロカントや蚤の市、安南焼
松浦コータローさんや松浦ナオコさん、石井桃子さん
伊藤聡信さん、中町いずみさんの器やよしざわ窯、katakataやcollex、かもしか道具店やmadu
東屋やscope、ロールストランド
甲斐みのりさんがお好きな方にもオススメです
アイテム 種類···中皿
素材···陶磁器/焼物