ハガキ大の素晴らしい堀正員の肉筆水彩畫です おすすめです
「木曽路 大妻篭宿 1971」
堀さんは絵やデザインでさまざまな賞をとってらっしゃいます 力のある方ですがそれは彼の履歴を見なくても絵を見るだけで理解できます
何より日本紀(jì)行文學(xué)會々員でもあり旅好きなのでしょう このような旅に出逢う場面を描くのが得意なのでしょう 本當(dāng)に小品ですが素晴らしい作品です 絵自體は水彩で目立つ汚れもありません 額はスレ等があります
額裏には堀さんの獻(xiàn)呈文が書かれています ご了承ください
堀 正員(Hori Masakazu)
1909年和歌山市生れ。和歌山師範(fàn)卒業(yè)(哲學(xué)専攻)後商業(yè)美術(shù)に転じ、新聞社、製薬會社、製菓外社、映畫會社を経て、現(xiàn)在、電通、白木屋日本広研等のディスプレイ関係のデザインに従事し、構(gòu)造社で、建築、設(shè)計、博?展?屋外広告デザインにたずさわる。毎日商業(yè)美術(shù)展、日本広告會等に入賞。