大嶺實清さんの大きい按瓶(古作)になります。
読谷山窯ではなく首里石嶺窯の頃のものとのことです。ここまでの大物は珍しく、コレクションにいかがでしょうか。
大嶺さんの作品は大変人気で全國にファンがおり、買いたくても中々買えない現(xiàn)狀です。
人間國寶になるのではと噂されている名工。
沖縄県立美術(shù)大學(xué)名譽(yù)教授であり、元學(xué)長を務(wù)められました。
狀態(tài)
古いものですので経年によるくすみなどは感じられます。綺麗に掃除すればもう少し綺麗になるかとは思いますが、くすんだ色合いも風(fēng)合いよく味だと思います。把手付け根の內(nèi)側(cè)に釜傷がございます。
詳しくは寫真をご確認(rèn)ください。
手仕事にご理解のない方、中古品にご理解のない方はご遠(yuǎn)慮下さい。
やちむん 金城次郎 小橋川永昌 新垣栄三郎 仁王窯 山田真萬 濱田莊司 民藝