コーディネートしやすいアースカラーの綿パン インドの綿花栽培の中心地を旅した時に見つけた総絞りの布 その生地よりパンツを作ってもらいました 仕立て上がってきて、ガ??ん?? 絞りのポコポコ感が、すっかり消えてなくなってました……_:(′?`」 ∠): 日本の絞りの浴衣も、ポコポコ感が価値あると思っていたのですが、お仕立ての人はキレイにピシッとアイロンがけするのが當(dāng)たり前、と考えていたようです まだほんのり絞った跡が見られますので、 一つ一つの絞りを手でくくって、柄付けされたのがわかると思います そのため一つ一つの絞りの風(fēng)合いが違います 見事にアイロンがけされてしまうと、プリント生地のように見えてしまうじゃないかーー!と嘆いてました。。 インドは絞りの発祥地です その発祥地ならでは伝統(tǒng)工蕓品を、よくわかっていないお仕立て屋さんの手にかかると殘念なことになりました。 脇のラインも袋縫いで、コロ付かないように丁寧な仕立てなのです とは言え、雑な部分がもしありましたら、ごめんなさい 両サイドにはポケットもあります 裏地は付いてませんので、暑い季節(jié)は一枚でサラッと心地よくお召しいただけます 薄手の生地ですが、濃く染まってますので、肌著が透けて見えることはないと思っています 和の色辭典で検索していただきますと、國防色というお色が近いかと思います ウエストがキツい締め付けがないよう、かなりゆったり目のお仕立てです Lサイズを元に作成を依頼したのですが、なぜかとても大きなサイズに。。 そんなリラックスできる著こなしに、一役買ってくれる一枚でもあります インドの手工蕓品にご理解あります方に、 夏のお召しものとして楽しんでいただけますように ウエスト 約90㎝? 丈 約95㎝ わたり幅 約38㎝ 股上 約40㎝ 股下 約60㎝ 裾幅 約42㎝ タイダイ バンダニ 絞り染め 絞り 手仕事 ハンドメイド 綿パン ゴムパン 紐パン リラックスウェア 一點もの shibori handie craft