骨董市で購(gòu)入した向付になります。 細(xì)かい微塵唐草が目を引きます。 所々に花が咲いていますね。 明治辺りの量産品では印判手が殆どですが、微塵唐草は手書(shū)きが多いですね。 見(jiàn)込みは松竹梅。 意匠化されております。 縁文様は四方襷文。 裾文様はコの字中棒。 內(nèi)縁に欠けあり。 內(nèi)側(cè)なのであまり目立ちません。 もうひとつあるように見(jiàn)えますが、釉がかかっているので窯傷かと。 これも1つの味ですね。 スレは殆どなし。 綺麗な肌です。 サイズ 高さ6センチ 幅8.5センチ