2015年1版1刷。帯付。
表紙?背表紙に微少キズ有り。(ページ內(nèi)に蛍光ペン線引き有り)
消費稅再増稅が延期となり、ますます遠(yuǎn)のいたわが國の財政再建への道。高齢社會の社會保障費の膨らみ、老朽化するインフラの再整備、東京オリンピックに向けての設(shè)備投資など、お金は出ていく一方で、稅収などの歳入が伸び悩み、借金體質(zhì)をなかなか抜け出すことができない。どうすれば日本は健全な國に戻れるのだろうか?
本書は日本経済論と金融論でわが國を代表する経済學(xué)者である筆者が、本來は専門ではない稅?財政政策について、「日本経済再生」の立場からついにこの分野に斬り込んだ、熱のこもった一冊。
キーワードは「財政規(guī)律の正常化」。これを厳密に「ルール化」し、粛々と遂行するためのシミュレーションなども本書は示しており、今後の政策運営に対しても示唆に富む內(nèi)容となっている。
「日本財政「最後の選択」 : 健全化と成長の両立は成るか」
伊藤 隆敏
定価: ¥ 1800
#伊藤隆敏 #伊藤_隆敏 #本 #社會/経済?金融