光沢仕上げ、軽微な傷がありますが、美品で高級(jí)感があります。ジモティで最初約12萬(wàn)で販売されていたものをお譲りして頂きましたが、父が思ったものとは違った(オイル加工がいい)とのことで、どなたか必要な方にお譲りしたいと思います。おそらく硬度が高く傷がつきにくいポリ塗裝かUV塗裝かと思われます。
先の保有者の方の説明は以下です。
ーーーーーーーーーーーー
ご覧くださいましてありがとうございます。
長(zhǎng)いですが最後までお読みください。
40年ほど前に母が気に入って購(gòu)入したものです。
當(dāng)時(shí)の話ですが桜の1番良い部分を使用した極上の天板と話していました。
長(zhǎng)年使っていたので小さなキズはありますがほとんど手で確認(rèn)しても分からないほど(コーティングされているので木自體には傷入ってません)です。
硬い素材の上、傷のほとんどがコーティング上なので、レジンなどで再コーティングできればキズは消えることと思います。
角面の一箇所だけちょっと目立つ傷の様な箇所がありますが手で觸れてもほぼ段差は感じられないです。
腳の部分、主に上部に傷があります。
これも研磨してコーティングしたらもと通りになると思います。
上記は私の個(gè)人的な判斷ですが寫(xiě)真で確認(rèn)してください。
今ではなかなか手に入らないレア物です。
大きすぎず「丁度良い」大きさと思います。
?天板材質(zhì):桜の耳付き無(wú)垢一枚板
?天板サイズ
長(zhǎng)辺:約1210mm
短辺:(耳の部分が凸凹しているので)おおよそ650~660mm
厚み:約55mm
床から天板トップまでおおよそ350mm
あくまで中古品なので神経質(zhì)の方はご遠(yuǎn)慮ください。
ご覧いただきありがとうございます。
特徴···完成品
利用人數(shù)···2?3人向け
天板の形狀···角型
天板の素材···桜の木