すぐに活用出來る保育アイテム? 大切な命を守るためには、子どもたちに分かりやすく伝える事が大切ですよね。 交通安全『とまとのおやくそく』カード A4サイズ6枚セットです。 お散歩や遠足など園外保育の際に守りたいお約束を分かりやすく伝える事が出來ます? 『お話だけだと集中して聞いてくれないけど、イラストカードがあるだけで良く見て、良く聞いてくれてビックリしました??』 と素敵なメッセージを頂きました。 印刷會社さんに発色良くキレイに印刷して頂きラミネーターで加工しております。 イラストカードを見ながらしっかりお約束をして楽しくお出かけしたいですね? 交通安全教室などで教えて頂く事もありますが、日々の保育の中でも繰り返し伝えていく事が大切です。 トマトちゃんたちのイラストにする事で、『トマトのお約束』が小さなお友達にも伝わりやすいと思います。 ひとつあればずっと活用できますよ。 ~とまとのおやくそく~ ★1枚目→表紙 ★2枚目→とまとのおやくそく(文字でまとめたもの)年長さんなどのクラスはお部屋に貼っておくのおすすめ ★3枚目→『とまって!』 赤信號は止まりましょう! ★4枚目→『まって!』 青信號まで待ってね。青信號でも、チカチカしている時は渡らず待ちましょう! ★5枚目→『とびださない!』 道路に飛びだしません!とっても危ないよ! ★6枚目→『てをつなぐ!』 命を守るために… 避難訓(xùn)練用教材『おはしも、おかしも、おかしもち、おはしもち、あおにんじゃ』 不審者から身を守るために『いかのおすしのおやくそく』も出品中です。 作りたいけどなかなか時間がなくて… 子どもたちに伝えたいけど、何から話していいのか…お忙しい保育士さん。少しでもお役にたてましたら嬉しいです! 他にも色々な保育のアイテムを出品しております。 おまとめ割引あります?? ★おーちたおちたカードスペシャル、 働く車1.2、とんでったバナナ、わにのかぞく、おやつたーべよ、七夕さま、野菜の歌、くだものの歌、くいしんぼおばけ、どんぐりころころ、カタツムリ、蛙の合唱、ぞうさんの帽子、數(shù)字の歌、りんごころころなど多數(shù) ◆盜作厳禁 エプロン、手袋シアター、パネルシアター、ペープサート、スモック、教材、保育雑誌、保育士、カードシアター、スケッチブックシアター、保育園、幼稚園