色を優(yōu)先に生地を合わせたら、いろいろな素材が組み合わさったバックになりました。本當(dāng)に異素材の組み合わせです。
まず表面はアンティークの木綿生地を使っています。(おそらく1930年代だと思います)それに合わせたのが、2種類の麻の生地です。
裏面は織りの変わったコットン生地ばかりを4角つなぎしています。それらにはフリーモーションのミシンステッチで思い切りお花を飛ばしました。
底面は同じコットンの織りの変わった生地を切り返しに合わせて、ミシンステッチの模様を変えています。
中袋には、ポリエステルの中身が見やすい生地を合わせました。ポケットもお付けしています。
持ち手はポリプロビレンの丈夫な持ち手にグログランテープを合わせました。
ログキャビンというパッチワークのパターンを使っていますが、細(xì)かいので、かなり時(shí)間を要しました。
慎重に作っています。
大きさは普段使いしやすい大きさのトートバックです。
●素材 アンティークコットン數(shù)種 麻生地2種 コットン織り生地3種 ポリエステル中袋 ポリエステルキルト芯 ポリエステル糸
ポリプロビレンテープ ポリエステルグログランテープ
●大きさ 橫34㎝(13.5”) 縦25.5㎝(10”) マチ12㎝(5”) 持ち手34㎝(13.5”)
●重さ154g
他の作品もご覧くださいね↓
#ハンドメイドichi
487
匿名配送させて頂きます
#パッチワーク
#パッチワーク小物
#パッチワークキルト
#パッチワークバック
#パッチワークタペストリー
#バック
#タペストリー
#ハンドメード
#ハンドメードバック