ぜひ保育に取り入れてみませんか?
~保育の引き出しに~
こんな時代だからこそ、子どもたちに繰り返し話しておきたい5つのお約束?
皆さんご存知だと思います!
『いか、の、お、す、し』の合言葉??!
でも、いざ話をしようと思っても言葉だけでは子どもたちには伝わりにくいですよね。
大切なお話をしっかり伝える為に、絵カードを見せながらお話しませんか?
説明書付きですのですぐに保育で使えます?
★いかのおすし教材セット★
?パネルのサイズ→A4 7枚
?説明書?。? が2枚
~內(nèi)容~
不審者に會った時どうすればいいの?
怖い目や危ない目に合わない為に自分に出來ることは何かな?
しっかり頭に入れておきたい5つのお約束を分かりやすく知らせる事が出來ます。
1枚目 表紙 いかのおすし
2枚目 文字で知らせる いかのおすし
3枚目 『いか』行かない
4枚目 『の』乗らない
5枚目 『お』大聲で叫ぶ
6枚目 『す』すぐ逃げる
7枚目 『し』知らせる
知らない人が聲を掛けてきた時…
知らない人が車で近づいて誘ってきた時…しっかり覚えておこう??
また、説明書には
自分の命を守る為に出來る事は他にもあるよ。こんな事も気をつけよう!
というポイントもまとめて説明しています。
一緒に考えたり、繰り返し伝える事で
萬が一の事態(tài)が起こってしまった時、きっと役に立つと思います。
?扱いやすく準(zhǔn)備も片付けも簡単で、持ち運(yùn)びもOK
?視角からの訴えは、集中が苦手なお友だちも興味をもってくれると好評です。
?カードは業(yè)務(wù)用ラミネーターで加工しております。長く使える教材になりますよ!
◆他にも…
働く車、おやつたべよ、わにのかぞくシリーズ、野菜の歌、數(shù)字の歌、くいしんぼおばけ、さんぽ、ぞうさんの帽子、おはなしゆびさん、山の音楽家、七夕のお話&歌、くいしんぼごりら他多數(shù)
避難訓(xùn)練 おかしも、おはしも、おはしもち、おかしもち、青忍者くん
交通安全保育教材
歯磨き指導(dǎo)用教材など
色々な作品があります。
おまとめお値引き有ります。
◆商品は素人のハンドメイドです。
◆盜作厳禁
法律に基づいて対応させて頂いております。
エプロン、カードシアター、保育雑誌、壁面、絵本、ペープサート、パネルシアター、スケッチブックシアター、ラミネートシアター、製作、制作、防災(zāi)訓(xùn)練、防災(zāi)の日