島井咲緒里女流二段 揮毫「風(fēng)花空心」の意味
「風(fēng)花空心」は、いくつかの解釈が考えられる
美しく奧深い言葉です。
(※揮毫は印刷です。紙袋の帯が切れています。)
「風(fēng)花」とは、晴れた冬の日にひらひらと
舞い落ちる雪のこと。
これは、はかなくも美しい情景を表します。
「空心」には、複數(shù)の意味合いが含まれます。
無心?虛心: 心に何のわだかまりもなく
とらわれがない狀態(tài)。純粋で偏見のない心境を指します。
空っぽの心: 余計な雑念がなく
すべてを受け入れられるような心の広さ
あるいは研ぎ澄まされた集中力を表すこともあります。
これらの言葉を組み合わせた「風(fēng)花空心」は
風(fēng)花が舞うようなはかなさや美しさの中に
無心で清らかな心境を見出す
盤上において雪のように靜かに舞う駒の動きの中に
無心で研ぎ澄まされた精神狀態(tài)を保つことの重要性
といった意味合いが込められていると解釈できます。
將棋という勝負の世界で様々な感情が渦巻く中で
いかに心を「空」にして自然體で駒と向き合うか
という棋士としての姿勢を表しているのかもしれません。
島井咲緒里女流二段は高知県で1番優(yōu)秀な高校を
卒業(yè)しており、知性と教養(yǎng)にあふれています。
所屬: 公益社団法人日本女子プロ將棋協(xié)會(LPSA)
買ってくださる方をさがしております。
よろしくお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
#將棋
#扇子
#島井咲緒里
#女流棋士