2025年 7月23日に撮影しました、ポラナの大株です。 現(xiàn)在も実はついていますが、ご購入時には実が終了している可能性があります。 現(xiàn)在は実に體力を使っているので葉は黃化していますが、また新しい葉が出て來ます。 2024年春にポットに移し、真夏に耐えた苗で株元から新芽が出て來ています。 出品する際に土中に蟲がいない事を確認(rèn)しました。 良好な苗でポット內(nèi)に良い根が沢山あり、株元に新芽も見えているので現(xiàn)在見えていのでそちらはこれから、また來年の春には地際から新たな芽が上がり成長して殖え、毎年結(jié)実すると思います。 ポラナは成長や実付きがとても早いです。 ポラナ「ポロナ」(レッド) 自家結(jié)実性(一本でなる) 実の色 赤 実の大きさ 大実(3年目の我が家では100円玉と500円玉サイズの間ぐらい) 生育 旺盛 二度なり 棘は成長するとほぼ無くなるので棘無し品種扱いとする場合もあるようです。 豊産性レッドラズベリー ポラナの苗です。 二期なり、自家結(jié)実性で、樹勢は強(qiáng)く甘くて美味しい実が沢山なります。 5枚目からは親株の寫真で、かなりの総なりになり夏果実は逆三角の実、秋には丸い実が沢山なりとても美味です! 脇芽が沢山出て來るので収量が多いです。 今年と昨年実際に我が家で採れていた実と自家製のジャムの寫真も載せています。 ポラナは今年春に出て來た枝にも既に実が付いていて驚くぐらいの強(qiáng)さと成長です。 夏と秋に鈴なりになるので、沢山実が採れ、生食は勿論、加工されても美味しいです。 こちらはポットごと発送致します。 萬が一葉莖が折れても、強(qiáng)健で根が生きていますのでそのまま植えて下さい。 折れた場合は、枝が分岐して収穫量が増えるので私は毎年枝をあえてカットしています。 枝は挿木に使えます。 病気などにならないよう、毎日株元と枯れた葉などの除去を行っていますが植物である事、日々成長しているため発送時に寫真とは狀態(tài)が変わってくると言うことをご了承下さい。 発送時に葉が少ない場合も根はしっかり生きていますので、そのまま定植して下さい。 おまけについてはコメントを見て頂くようお願い致します。 何かご質(zhì)問等ございましたらお気軽にコメント下さい。