秋の保育のアイテムに毎年人気です?? 『蟲のこえ』ソングシアター やっぱり秋には歌いたい? 蟲さんたちの鳴き聲が可愛くて楽しい歌ですよね? 色んな蟲さんが大きな落ち葉の裏に隠れています。割りピンでとめてある葉っぱをクルンと動かすと可愛い蟲さんが見える仕掛けになっています?!? 歌詞にあわせてめくるだけで、 「次は何の蟲だったかな?」 「鳴き聲何だったっけ?」 ちょっぴりややこしい歌詞も簡単に歌えます? 実際の蟲を見たことがない子どもたちも、蟲さんたちをイメージしながら楽しく歌えます。 歌詞も覚えやすいと好評です。 クリアファイルに楽譜と共に入れてお屆けしますので、準(zhǔn)備や片付け、持ち運(yùn)びも簡単です。 練習(xí)無しでも楽しめます。 子どもたちと一緒に笑顔になってもらいたい…そんな願いで製作しています? ◆セット內(nèi)容◆ ?A4サイズ7枚セット ?楽譜のおまけ付き ◆內(nèi)容◆ 1番 ①まつむし ②すずむし ③秋の夜長をなきとおす あー面白い蟲の聲? 2番 ④こおろぎ ⑤くつわむし ⑥うまおい ⑦秋の夜長をなきとおす あー面白い蟲の聲? 蟲さんたちは葉っぱをくるんと動かすと出てきますよ。 動く仕掛けがあると、子どもたちはとても集中して見てくれますよねo(^-^o) 色々な蟲さんたちが登場します。子どもたちと秋を楽しんでくださいね?? ◆オリジナルイラストを印刷會社で発色良く印刷してもらい、業(yè)務(wù)用ラミネーターで加工しています。 葉っぱのパーツも丁寧なカットで仕上げて割りピンで留め、動かせるように仕上げています。 ◆普段の保育にはもちろん誕生日會や保育參観日、バス遠(yuǎn)足などの行事にも! ◆秋の保育で使える! どんぐりころころ、りんごころころ、果物列車 焼きいもじゃんけんカード、大きなカブのお話パネルなど ◆9月11日 防災(zāi)の日の保育にオススメ 避難訓(xùn)練 おかしも、おはしも、おかしもち、おはしもち、あおにんじゃ、いかのおすし 交通安全や歯磨き指導(dǎo)教材もあります。 ??他にも 働く車1.2、おやつたべよ、野菜の歌、果物の歌、まんまるちゃん、ぞうさんの帽子、お話ゆびさん、數(shù)字の歌、3びきの子豚など エプロン、保育士、保育園、壁面、製作、雑誌、ペープサート、パネルシアター、エプロンシアター、手袋シアター、カードシアター、手作りおもちゃ、スケッチブックシアター