1.日本の兵器工場(chǎng)(昭和54年?潮出出版) 3.ガリバーの足跡(1980年?朝日新聞社) 4.靴をはいた巨大児(1981年?日本評(píng)論社) 5.ロボット時(shí)代の現(xiàn)場(chǎng)(1982年?三一書房) 6.鉄の町の記録(昭和57年?ダイアモンド社) 7.ドキュメントー労働者!(1984年?筑摩書房) 9.アジア絶望工場(chǎng)(1984年?徳間書店) 10.ロボット社會(huì)の管理と支配(1984年?青史社) 11.ドキュメント 人間(1985年?筑摩書房) 12.上野発人生列車(1985年?青史社) 13.事故の傷痕(1985年?すずさわ書店) 14.大國(guó)ニッポンの退廃(1986年?すずさわ書店) 15.ドキュメント 人間列島(昭和62年?ぎょうせい) 16.ドキュメント 家族(1987年?筑摩書房) 17.ハッピー?ニッポンの終り(1987年?すずさわ書店) 18.ルポルタージュ 無関心の報(bào)酬(1988年?すずさわ書店) 19.ルポルタージュ 現(xiàn)代(1989年?筑摩書房) 20.ルポルタージュ 幸せの報(bào)酬〈1990年?すずさわ書店) 21.ルポルタージュ 地方(1990年?筑摩書房) 22.ドキュメント 日本たそがれ(1993年?巖波書店) 23.日本人の不安(1994年?晶文社) 24.ドキュメント 海の國(guó)境線(1994年?筑摩書房) 25.いま、非情の町で(1998年?巖波書店) 26.日本斷層地帯(1996年?筑摩書房) 27.せめてあのとき一言でも(1996年?草思社) 28.いま、この地に生きる(2000年?巖波書店) 29.怒りの臨界(2000年?巖波書店) 30.くたばれ自民黨 13の癥候群(2001年?アストラ) 31.ひとを大事にしない日本(2002年?小學(xué)館) 32.コイズミという時(shí)代 政権と世相の研究(2004年?アストラ) 33.この時(shí)代に異議あり(2005年?ポプラ社) 34.原発暴走列島(2011年?ASTRA) 35.さようなら原発の決意(2012年?創(chuàng)森社) 36.いま、逆攻のとき 使い捨て社會(huì)を越える(2009年?大月書店) ??2 3冊(cè)からバラ売り可能です。3~4冊(cè)(1冊(cè)600円)?5~10冊(cè)(1冊(cè)550円)?11~20冊(cè)(1冊(cè)500円)?21冊(cè)~(450円)となります。