古道具店で購入した緑青磁の銘々皿1枚です
夏場(chǎng)は水羊羹やういろうなどを載せると涼しげで爽やかな雰囲気になりますし、
涼しくなる季節(jié)には木のお盆やプレートと合わせてケーキやクッキーをのせて菓子皿としたり通年通してお使い頂きやすいお色味です
形?デザインともにシンプルなのでどんな色味のものをのせて頂いても合います
カップやお豬口をのせてソーサとして、またおかずをのせて普段使いや取り皿などにも丁度よいサイズ感です
??汚れや傷、釜傷やひっつき、カケなどあります
こうした古物や骨董に慣れていらっしゃる方のみご購入下さいませ
色絵や錦手、染錦や金襴手、赤絵や鍋島焼、小鹿田焼、安南焼や波佐見焼、瀬戸焼や安南焼、益子焼や砥部焼、美濃焼や京焼、小石原焼や伊萬里焼、古伊萬里や深川製磁、其泉などの豬口や向付、そばちょこや酒器、銘々皿や豆皿、平皿や角皿、くわらんかやスリップウェア、イゲ皿や煎茶碗、やちむんなどの器がお好きな方や伊藤まさこさんや雅姫さん、工蕓品や民蕓品、古美術(shù)や波千鳥、浜千鳥や夜長(zhǎng)堂がお好きな方にも..
?サイズ
約11.5×11.5×2.5㎝
◎こちらは1枚のお値段です
天然生活やkunel クウネル、暮らしのおへそやリンネル、BRUTUS ブルータスやキナリノ
中川政七商店やclaska クラスカ、恵文社や松野屋、ideeやヨーガンレール、倉敷意匠やオルネドフォイユ、北歐暮らしの道具店やcollex、katakata
キャトルセゾンやunico、かもしか道具店などのショップや、ciboneや白山陶器、TODAY'S SPECIALやURBAN RESEARCH DOORS ドアーズ
鹿児島睦さんや松浦ナオコさん、松浦コータローさんの器、トラネコボンボンや甲斐みのりさんなどがお好きな方にもオススメです