楽しい保育を応援?
沢山の保育士さんに使って頂いております。
【はたらくくるま1】
のソングパネルです
A4用紙が、どーんと12枚!
大きなサイズなので、広い場(chǎng)所や沢山の子どもたちの前でも演じる事が出來ます!
リング付きで、扱いやすいですよ(*′?`*)
しかも!こちらのオススメポイントははしごや荷臺(tái)が動(dòng)いたり、荷物やゴミを車に乗せたりできて、とっても楽しめちゃいます。
こんなちょっとした仕掛けが、子どもたちも先生も笑顔にさせてくれますよね!
私がハンドメイドで作り、現(xiàn)場(chǎng)で使っていたものを今回アレンジして、より楽しめるよう製作しました。
わたしの経験からですが、小さなお友だちも
動(dòng)くカードに集中してみてくれますよ!
動(dòng)く部分も全てラミネートしておりますので、長く使って頂けます。
季節(jié)を問わずみんなで歌える唄なので、ひとつ持っているとずーっとお使い頂けると思います。
★しかけポイント★
動(dòng)く部分が寫真では上手く撮れないので
簡単に説明させて頂きますね!
★一番
〈1〉郵便車
〈2〉清掃車 ゴミをくるんと動(dòng)かして車の中に入れられます
〈3〉救急車
〈4〉はしご消防車 はしごが上に上がります
★二番
〈5〉カーキャリアー 上段の車3臺(tái)が動(dòng)きます
〈6〉パネルバン
〈7〉レッカー車 レッカー車に乗せる車が動(dòng)きます
〈8〉タンクローリー
★三番
〈9〉フォークリフト 荷物をくるんと回してフォークリフトに乗せたり降ろしたりできます
〈10〉ブルドーザ
〈11〉ショベルカー ショベルの部分が動(dòng)かせます。穴も掘れそう(笑)
〈12〉ダンプカー 荷臺(tái)の部分がウィーンと上に上がります
◆普段の保育にはもちろん誕生日會(huì)やバス遠(yuǎn)足などの行事にも!
參観日のスタートに集中力と盛り上げの効果あり(*′?`*)
◆他にも…
おーちたおちたカードスペシャル
働く車2、いかのおすし、おかしも、はるがきた、ひな祭り、さんぽ、鯉のぼり、おやつたべよ、山の音楽家、さんびきのこぶた、くいしんぼゴリラ、キャベツの中から、ぞうさんのぼうし、數(shù)字の歌、まんまるちゃんなど
◆ハンドメイドで心を込めてお作りします。
エプロン、スモック、保育雑誌、壁面、絵本、ペープサート、パネルシアター、保育園
教材、エプロンシアター、ラミネートシアター、カードシアター
★盜作禁止★