インドの綿花栽培の中心地を旅した時(shí)に見(jiàn)つけた絞り染め その生地よりワンピースを作ってもらいました 仕立て上がってきて、ガ??ん?? 強(qiáng)いアイロンにより、絞りのポコポコ感が、すっかり消えてなくなってました……_:(′?`」 ∠): 日本の絞りの浴衣も、ポコポコ感が価値あると思っていたのですが、お仕立ての人はキレイにピシッとアイロンがけしてから仕立てるのが當(dāng)たり前、と考えていたようです 現(xiàn)代のテクノロジーを駆使して印刷されたプリント生地ではありません 昔ながらの製法で、一つ一つ手で括られて絞ってあります そのためよく見(jiàn)ると、一つ一つの絞りの大きさや形がどれもイビツで、味わいがあるのです こんなにも見(jiàn)事にアイロンがけされてしまうと、プリント生地のように見(jiàn)えてしまうじゃないかーー!と嘆いてました。。 インドは絞りの発祥地です その発祥地ならでは伝統(tǒng)工蕓品を、よくわかっていないお仕立て屋さんの手にかかると殘念なことになりました。 肩の部分は袋縫いで、コロ付かないよう、いちおう丁寧な仕立てです ただ、海外縫製ですので、日本縫製ほどきれいではないかと思います 両サイドにはポケットがあります 裏地は付いてません 気溫が上がってきますと、一枚でサラッと心地よくお召しください 薄手の生地ですが、濃く染まってますので、肌著が透けて見(jiàn)えることはないかと思います 地色は、和の色辭典で検索していただきますと、菜種油色というお色が近いかと思います インドのカジュアル服、クルティのように深めのスリットが入っています 足さばきが軽やかです そんなリラックスできる著こなしに、一役買ってくれる一枚でもあります インドの手工蕓品にご理解あります方、 絞りの大好きな方のところへ行けますように? 天幅 約22㎝ 著丈 約95㎝ 肩幅 約45㎝ 胸幅 約54㎝ 袖幅 約21㎝ 袖丈 約62㎝ 裾幅 約70㎝ スリット丈 約31㎝ タイダイ 絞り染め 絞り Shibori 手仕事 ハンドメイド リラックスウェア 一點(diǎn)もの 菜種油 コットン100% コットンワンピ オンリーワン