ご覧頂き有り難う御座います。 骨董市で購入した福祿壽になります。 狀態(tài)は悪いですが彫りが良かったので連れ帰ってきました。 時折、飾り棚に置いて楽しんでいましたが、そろそろ次の方へお繋ぎしようと思います。 福祿壽は人の全ての願いをかなえる福の神と言われます。 右手に杖。 この杖は鉱脈や水脈など富(福)に関係する物を示すと言われています。 折れて直されています。 左手には寶珠。 手首が割れています。 鶴も従えています。 鶴は長壽を表していますね。 無傷そうです。 特徴的な長頭も綺麗な形をしています。 お鬚が少し欠けています。 土臺も彫りが施されています。 枝と葉でしょうか。 一ヶ所、枝がぱっくりと割れています。 狀態(tài)が良くないので、気になる方はご遠慮頂いた方が無難かと思います。 これらの傷を逆に年代を重ねていると評価して頂ける方にはとても良いのではないかと思います。 サイズ 高さ32センチ程