人間國寶 近藤悠三さんのご子息の近藤濶さんの湯呑になります。
近藤濶(1936–2012)
1936年、悠三の次男として京都市に生まれる。
日本工蕓會正會員。新匠會展?富本賞、京都新聞大賞?文化學術賞受賞。
カナダ、アメリカ、タイ等で海外指導を行う。
主な展覧會に、1993年「近藤染付陶蕓三代展」(フィッツウィリアム美術館、英國?ケンブリッジ)、「日本の現(xiàn)代染付陶蕓 近藤悠三?濶?高弘展」朝日新聞社主催(大丸ミュージアム巡回、名都美術館)、 2000年「中國青花と近藤染付展」(中國北京故宮院斎宮)、2006年「近藤濶 古稀展」(京都髙島屋)など。
大英博物館、京都府文化博物館、外務省などに作品が収蔵される。
2012年5月31日逝去。
狀態(tài)
割れ欠けのない綺麗な狀態(tài)になります。
詳しくは寫真をご確認ください。
富本憲吉
民藝
河井寛次郎
濱田莊司
柳宗悅