奈良市の春日大社で崇敬者に配布された非売品ストラップの未使用品です。

春日大社の例祭?春日祭(かすがさい)では、御神前に様々な御神寶(ごじんぽう)をお飾り申しあげます。これらは元治二年(1865)に孝明天皇様の思し召しにより、春日祭舊儀再興に際しご奉納あそばされたもので、御鏡、御太刀、御弓、御鉾など宮廷職方によりつくられた大変典雅な品々です。本品は御鉾の幡(赤地蟹牡丹文錦)をモチーフにした特製の品です。永くご愛用いただければ幸甚に存じます。

それでは、どうぞ宜しくお願い致します。