宇宙を舞臺にした傭兵となって挑むリアルタイムSLG!「羅剎」PS2版??!

自由度のあるアクションタイプSLGとして定評のある
「羅剎 ~オルタネイティブ」です。

この作品は、2005年(平成17年)に工畫堂日本一ソフトの合作で制作されました。
宇宙SLGの草譯として、まだゲームをフロッピーでやっていた時代から往年のユーザーに絶大な人気の工畫堂が、
2D型RPGにこだわったゲームを創(chuàng)り続ける日本一ソフトとタッグを組んだ異色作ですね。

物語は、
西暦4900年代。
人類は宇宙に進出し、地球では枯渇気味だった資源やエネルギーを充分に得る事ができるようになっていた。
これによって人類は大いに繁栄し、宇宙の至る所に開拓の拠點を設けて新天地としていった。
しかし、ここでまた人類の汚點とも言える行動を起こしていく事になる。
それは増殖だ。
新たな居住地ができればそこに移住し、そして町を作って増えていく。
増えれば増えるほどモラルは薄くなっていき秩序や助け合いの精神などは失われていく事は地球で生活していた時代から充分に分かっていたはずなのに、またも繰り返してしまう愚かな人類。
銀河系地球連邦政府という自治連合はあるものの、宇宙の様々な區(qū)域へ散らばって増え続けている人類を統(tǒng)括する事などとてもできない事だった。
この連邦政府のやり方に不満を持つ様々な意見は、やがて集まり反抗勢力となり、ディック惑星連合が組織され、遂には宇宙規(guī)模の大戦となってしまう。
地球にいた時のような"國家間"という概念は宇宙では成立しない。
この戦爭は人々の思想や個人の主義などが雙方の勢力に分かれたかたちになる。
これまでの連邦政府に加擔する選択をする者たちは保守的な者も多いが、どちらかというと思考停止したり適當な感覚があり、いろいろ不満はあるが大きな何かに守られながら狹い中での自由を適當に過ごしたい。という事なかれ主義の者たちも少なくなかった。
一方の惑星連合は、こんな事でいいのか?と普段の生活に疑問を持つような改革派や、優(yōu)しく正しくありたいと願う意志の強さを持った者も少なくなかった。
これはそんな悶々とした世界観の中で足き続ける傭兵団の一角の出來事である。
って感じで進展していきます。

ゲームは、
よくあるターン制のSLGではなく、工畫堂ならではのリアルタイムシミュレーションで、敵との間合いに入れば戦闘が開始されます。
モタついているとあっという間にやられてしまったり、ジリ貧狀態(tài)だと何もできずに終わってしまうパターンもあって緊張感のあるゲーム展開が楽しめますね。
HEXやマス目なども無く、フィールドを自由に使え、建設物や樹木などへも攻撃できてフィールドを開く事もできたりしてユニークな特徴もあります。
最初に選ぶ隊長の性格も有能な指揮官タイプからドジで抜けてるタイプまである程度選択ができて面白いですし、集まった傭兵チームもそれぞれ獨自性を持っていたりしますので、
どのような編成で、どのような性格のチームにしていくかはプレイヤー次第の部分があったりするので、ある程度はユーザーの個性が反映されるゲームって感じだと思います。

ぜひ一度楽しんでみてくださいね。

余談ですが、
最近ではやたらとネット系ゲームが流行ってますよねー。
中にはオンラインゲームでもないのにネットに繋ながないと起動しないものとかあったりして??。
まるで"ネット環(huán)境が無いのならゲームをするな!"って感じで、あまりいい気分がしませんよね。
ですが、このPS2が主流だった頃まではそんな事もなく、このゲームのようにスタンドアローンで動作するゲームばかりで良かったですよねー。
オンラインゲームなんて、サーバーのサービスが終了してしまったらゲームができなくなってしまったりするので、う~ん??って思います。
久し振りに楽しもうと思ってもサービスが終了していてできなかったり、中古で入手しても動かなかったりするのはどうか?と思いますよね。
資本主義の世の中で経済を回したいのは分かりますが、何でもかんでも手あたり次第って感じがしてきます。
ゲームや映畫、漫畫などは蕓術作品の域だと思いますので、あまりビジネスライクさせてほしくないものですね。

さて、余談はこのくらいにしまして、
この商品はいわゆるワンオーナーものです。
商品內容は、ケース、解説書、ディスクの3點です。
ケースの狀態(tài)は、キレイな感じだと思います。
解説書の狀態(tài)は、ほんの少し使用感がありますが、目立った損傷などはあまり気にならず、まあまあキレイな方だと思います。
ディスクの狀態(tài)は、目立った使用感もあまり気にならず良い程度だと思います。

この商品はPS2版ですが、PCで楽しむ方々の場合は、獨自にコンバータープログラムを個人構築している方の場合は各々ですが、Emuなどでも楽しめると思います。
(※ PCによる動作はあくまでも個人的な私見です。様々なPC環(huán)境が要因で動作環(huán)境が変化しますので統(tǒng)一見解ではありません)

※なお、この商品はソフトウェアですので、その性質上、返品、返金、交換などはできませんのでご了承ください。

※注意1 こちらは週に1~2度程度しかチェックできない環(huán)境です。そのため商品の発送には1週間~10日ほどかかるかもしれません。あらかじめご了承の上、取引きください。
 それと、配達業(yè)者指定や代金引換などの特殊な発送方法、無理な配達日の指定や、無理な配達時間の指定などにも対応できませんのでご了承ください。

※注意2 商品の発送まではできるだけ大切に管理しますが、発送後または発送途中に何らかの事故やトラブルがあった場合は責任を持つことはできませんので、配達業(yè)者との対応をお願いします。
 また、當然ですが規(guī)定の通り、日本國外への発送はしませんのでご了承ください。

※注意3 大切にして頂ける方、楽しんで使用して頂ける方、価値の分かる方に取引してもらえたら。と思っていますので、健全なオークションを推進するためにも、「安く買って高く出品」などの転売目的での利用の方はご遠慮ください。

※注意4 商品の狀態(tài)などは、あくまでも個人的な私見によるものです。
 商品の狀態(tài)を詳しく気になってしまう方、梱包狀態(tài)などに神経質な方などの取引きも、ご要望には添えそうにありませんので、ご遠慮ください。