販売促進(jìn)のため大幅に値下げしました
?これで利益はほぼゼロです!
    仕入れ、送料、ボード製作費、マニュアル印刷、梱包資材、稅金???



こちらのモデルは音楽インポート用2TB SSDを搭載した
特別仕様になります。


  CDリッピングのWAVファイル(約640MB)ですと約3,000
  FLACファイル(約325MB)ですと約6,000枚のCD音源の保存が可能です


 沢山の音源をお持ちの方にピッタリなモデルです
  音源用のSSDは、シリコンパワー A58(2048GB)です


 -----------------------------------------------------------------------     

     intel nuc 第12世代 Core i7 は、
  ? Core i7-1260P (12コア 16スレッド)のモンスタースペックモデル
        Roon が正式にサポートする中でも最高性能の intel nuc です


  ? 12コア 16スレッドのCPUはシングルコア性能、マルチコア性能共に
        11世代を大きく凌ぐ高性能に変わりました 
       

  ? 音質(zhì)、動作ともに究極のハイエンドモデルです
       當(dāng)方では、JBL S4700、LinnのDS、NORDOSTやCHORDのケーブルなど
       総額500萬円ほどのシステムですが、12世代や13世代は一聴して音が違いますね
       ハイエンドの音質(zhì)を求める方にこそお使い頂きたいモデルです

       
  ? その音は重厚感がありながら艶のある音がステージから飛んでくる感じ
       CPUパワーを生かしたDSDへの高アップサンプリングに最適です
       動作もサクサクで感動ものです!  
     
      
  ?「予算があり 最高の一臺がほしい」の答えが
       まさにこちらのコンプリートモデルです


  ? 現(xiàn)在ではどこを探しても見つからないあるいはとても高価で
       入手困難な intel nuc です
        


  商品説明
  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 
   第12世代 インテル Core i7 RNUC12WSHi7000

      CPU      Intel         Core i7-1260P
      SSD      256GB      M.2 NVMe
                     2TB           2.5inch  SATA  (音源保存用)

     メモリ   32GB       DDR4-3200   

                              メモリやSSDはすべてシリコンパワーでまとめました
      
     付屬品     ACアダプター、専用ボード 



     本製品は、Roon専用のOSが予めインストールされておりますので
     煩わしい作業(yè)は一切なく、簡単な設(shè)定のみですぐにご使用頂くことが出來ます
     電源をONにすれば、パソコンや無線LAN接続されたiPadや攜帯端末から
     操作するだけですぐにRoonを始めることが可能です

     Roon導(dǎo)入マニュアルをお付けします(カラー版、全11ページ)
        ? Roon かんたんセットアップガイド
        ? NAS登録編(音源の保存場所の指定)
        ? バックアップ編(データベースの保存)
        ? 上級編:高音質(zhì)設(shè)定ガイド

     はじめての方にも分かりやすいように、畫像入りで説明しています

   
                                 
  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

    
     これから Roon を始めるみなさまへ

     當(dāng)方は、元オーディオ店勤務(wù)で、オーディオ愛好家です。
     ご購入後の使用方法や、Roon の設(shè)定など、分からないことがありましたら、
     できる限りサポートさせて頂きます。

     安心してご購入ください


  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



  専用ボードについて 

   この専用ボードは Roonサーバーの高音質(zhì)化のために
   ハンドメイドで製作したボードになります

   intel nuc の置き方で音が大きく変わることに気付き
   さまざまな素材で試行錯誤の末にこのボードにたどり著きました

   材質(zhì)はオーディオラックにも使われる高価なタモ集成材30ミリ
   手間の掛かるオイルステイン仕上げを施しました

   オーディオボードとして使用しますと
   人肌感のある暖色系の音色がふんわりと広がり心地良いです
   ボーカルやアコースティック、クラシックなどに最適ですね

   アンプやDACに使用すると木の有機的な音色が乗り
   一音一音が濃く感じられてとても有効です
   intel nuc 用に15×15センチの小型のボードを製作し試したところ
   十分に効果がありましたので、今回特別にお付けします

   
   參考
    タモ材といえば、北海道やロシアで採れる広葉樹
    生育が遅いために親木になるまでにかなりの時間を要し年輪が密なのが特徴です
    そのため、丈夫で弾力があり楽器の他には、野球のバットやラケット、スキーの板など
    スポーツ関連の木製品にもよく使われています
    他の木に比べてずっしりと重みがあるのが特徴です


  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

  
【 海外のオーディオ事情 】レコード再生とRoon再生の二極化

    現(xiàn)在、ヨーロッパやアメリカのオーディオ愛好家の間では、Roonを使用してTIDALQobuzなど、
    いわゆるサブスク (音楽配信)を聴くRoon再生と、
    アナログのレコードをレコードプレーヤーで聴くレコード再生の二極化が進(jìn)んでいます。

    世界のオーディオメーカー各社は、今後は Roon再生がオーディオの主流になることを見込んで
   「Roon Ready対応製品になることを目指しており、一種のステータスになりつつあります。
    
    時代は CD再生から Roon再生に変わり、1枚 約3,000円のCDを何枚も購入する時代から、
    Roonやサブスクに契約料を払うRoon再生の時代に大きく変わろうとしています。

    Roon はじめませんか
    

   Roon のロゴステッカーは非売品です
   ステッカーの素材には、屋外でも使用可能な高品質(zhì)なシートを使用しています
   また、2023年12月「Roon Labs社」にロゴステッカーの使用を報告しています