商品落札後、同IDで入札の商品に限り、同梱、取り置き承ります。
同梱が可能な商品は落札した商品のみです。
落札と同時に別の商品を入札し、同梱を依頼したいから早期終了で対応してほしいなどと言う要求はお斷りします。
早期終了は出品者の都合ですることがありますが、落札者からの依頼で早期終了はしません。
同梱、取り置き希望の場合、最初のナビでの連絡(luò)の際に申請ください。
商品落札後、後日終了予定で入札中の商品の同梱希望依頼は
?タイトル(略式で可) 注:オークションIDではありません
?終了予定日
など記載の上連絡(luò)いただけると、確認する手間が省け助かります。
同日落札で同梱希望の場合、まとめて取引を申請してください。
ただし、評価が1ケタ、24時間以內(nèi)の連絡(luò)がないなど取引に不安を感じる方はお斷りする場合があります。
まとめて取引が申請できない方は(新規(guī)~取引実績が少ないなど)
間違いを防ぐため最終落札商品に同梱希望の全商品の記載をお願いします。
申請がない場合、同梱不要と判斷し、個別に送料請求します。
また同梱依頼後、高値更新で落札できなかった場合、
「同梱依頼して了解したのに落札できない」
などと言う、オークションのシステムそのものを理解していない、日本語の意味を理解できない方の入札&落札はご遠慮ください。
<入札に関する注意とお願い>
最近、入札後の取り消し依頼や、落札後連絡(luò)をいただけない方がいらっしゃいます。
こういった事例は新規(guī)~取引実績の少ない方に多くみられます。
そのため、今までは「新規(guī)」の方については制限していませんでしたが、こういった事例が多くあることを考慮し、
新規(guī)の方の入札はお斷りします。
新規(guī)の方で入札したい場合は入札前に、質(zhì)問欄よりその旨を記載の上、連絡(luò)ください。
ただし、オークション終了前の質(zhì)問はご遠慮ください。
時間に余裕を持ってお願いします。
連絡(luò)のない場合は入札取り消しの処理をします。
またお取引に不安を感じると思われる方についても、こちらの判斷で入札取り消しすることがあります。
ご理解ください。