東映 16mmフィルム映畫 ともに生きる」  (地域改善対策啓発映畫)

※承認:映像文化製作者連盟

※當(dāng)時もの

 
*書庫から出てきました。
*人権啓発學(xué)習(xí)用映畫です。
*ハードケース/解説書(カラー/白黒コピー)、概要メモ付き。ケースは見た感じでは、多少使用感がありますが、當(dāng)時ものとしては、フィルムも含め、狀態(tài)はとてもいいと思います。
*リールは錆もなく、購入當(dāng)時のままの狀態(tài)って感じです。
*當(dāng)時、新品フィルム映畫を購入後、何度か上映したそうで、そのあとずっと書庫に保管されていました。
*しかしながら、現(xiàn)在16mm映寫機がありませんので、內(nèi)容の確認は未確認です。古いものですし、ジャンク扱いでお願いします。


※ケースの大きさ:橫約40.5cm×縦約40.5cm×厚さ約5cm
※リールの直徑:約38cm

ケースを中心に拭ける部分は、アルコールで簡単清掃済み。(フィルム部分除く)

※內(nèi)容(同和問題)
?部落差別を克服して結(jié)婚し、アルゼンチンに移住した息子夫婦。その結(jié)婚に反対した老親が、その孫の訪問によって、世の中の移り変わり、國際的な人間関係の広がりをあらためて知らされ、大きく心を開いていく。
?おりしも老妻が病床につき、地域のボランティアの世話を受けるなかで、差別意識を持ちつづけた心の狹さを反省するとともに、あらゆる人々と心を合わせて、「ともに生きる」ことの大切さに気づいていく。

※出演者:花沢徳衛(wèi)/滝奈保栄/塩屋智章/岸野一彥/松風(fēng)はる美/斉藤とも子/葉山葉子/中平良夫/他
※監(jiān)督:大西竹二郎
※本編時間:50分
※制作年:1984年
※企畫;兵庫県
※制作販売:東映株式會社 教育映像営業(yè)部
※定価:240、000円(當(dāng)時)
 

※宅配便での発送を予定しています。<ヤフネコパック、ゆうパック、代引き、著払い等には対応しておりません>

※落札日にかかわらず、決済確認後土日祝日の発送となります。
※落札者さまからの「商品受取連絡(luò)」後の銀行振り込みとなりますので、「受取連絡(luò)」を確実にしていただける方のみ入札をお願いします。

※當(dāng)方、帰りが遅く、取引連絡(luò)(質(zhì)問含)等は、夜間の連絡(luò)になります。

※他にもたくさん出品しています。よろしければご覧ください。  

※NC/NR厳守でお願いします。