






※熊おどし花梨仕様
渓流釣り、山菜取り、登山、ハイキング等なので熊(獣等)との遭遇を避けるために
爆竹音を鳴らします。その為の器具です。
※取り扱い。留意事項
①本體花梨材部分をつかみ平行にします。
②パイプに爆竹を挿し込み導(dǎo)火線に著火します。畫像A參照。
(爆竹を挿し込む前に爆竹の導(dǎo)火線を畫像Bのように曲げます。
③導(dǎo)火線に著火後、素早く頭より高い場所に腕を伸ばしてください。
※不発について著火しても爆発音がしない場合は筒先を下にさげ爆竹を落とします。
※注意、絶対にしてはならないこと。
①不発の時、絶対に筒先を自分の方向に向け覗いてはいけません。時間差で爆発し失明、その他の事故につながります。
②爆竹音を大きくするために爆竹を複數(shù)にして著火してはいけません。先に爆発した爆竹の圧力で
殘りの爆竹が飛び出し爆発します。事故につながります。
③火薬を使う器具ですので取り扱いには十分にご注意してください。
「留意事項」
自然素材の花梨材を削り加工していますので凹凸、仕上げ傷等が有りますので神経質(zhì)な方は入札をご遠(yuǎn)慮ねがいます。
畫像の商品は光の加減で畫像品と現(xiàn)物の色合いが若干異なる場合がありますのでご了承願います。
※仕様
レザーケース(ナチュラル)、金具類は真鍮です
ハンドル 花梨材、パイプSUS304。 全長約100mm前後
セット全長約 140mm前後(サイズにはバラツキがありますので目安としてください。)
防水処置は下地に「木固めエース」、その他を使用。表面処理はウレタン塗裝。
ベルト用ループは80mmです。
※「爆竹の取り外し」
市販の爆竹は20連発につなげていますので単発ようにバラス必要があります。
畫像Dの左側(cè)の導(dǎo)火線があまりない方をカッターナイフで糸を切斷して単発にしてください。
「追記」評価の內(nèi)容に問題が有ると思われる方や新規(guī)の方は、獨(dú)自の判斷で入札を取り消す場合がありますので予め、ご了承下さい。
オークション終了後、1日以內(nèi)の御連絡(luò)、および2日以內(nèi)の御振込みができる方だけ入札して下さい。
「お願い」支払完了後、1日経過しても當(dāng)方の発送連絡(luò)が無い場合は當(dāng)方の自己紹介欄を確認(rèn)してください。
急に出張に出る場合があります。
その際は帰宅日を自己紹介欄でお知らせしていますのでよろしくお願いします。