【商品の説明】
?  信楽焼  蹲るの壺 檜垣紋 出下駄印 自然釉  
? サイズ: 高さ約210mm 口徑約95mm  胴徑約160mm 底徑約135mm 

【商品の狀態(tài)】さ
? 50年位前に古物商から購入した個人の収集品です。斷捨離のため出品しています。
 作陶時のキズ、弾きや焼割れのほか目立った傷、汚れはありません。
 高さ20㎝前後の蹲るの壺は、茶葉や種子、豆等の保存に使用されていたとされます。 正面に灰釉が流れ、焼締めた荒肌や胴上部
  を周る無造作に彫られた檜垣紋は素樸な趣を醸しています。
 後世、侘た味わいが茶人に好まれ茶席の花生けに使われ人気を集めたようです。(原色陶磁大辭典?加藤唐九郎等)
 下駄印は出下駄と入下駄が見られるようですが本品は出下駄で臍(ほぞ)は約18mmX約80mmです。
 細部は寫真でご確認ください。

注意事項
? 配送はお手軽配送便(EAZY)850を利用したいと思いますが地域により多少送料に違いがあります。
  返品は現(xiàn)狀のままであればお受けします。商品到著後3日以內(nèi)にご連絡ください。
  この場合は返送料、出品料(落札価格の10%)のご負擔をお願いいたします。

不明點はご質(zhì)問ください。