● | □■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■□■□□■□■□■■□■ | |
皆様、いつもお世話になります。 今回ここ最近では無かったほどの出品量となりそうです。 オークタウン」を利用して予約出品となっております。 終了間隔が短いので大急ぎなご入札になるかもしれませんのでご了承ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こちらをクリック ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 前回の出品アイテムに説明が御座いますのでこちらを確認の上ご入札は絶対です 今回お一人様ごとに本數、金額に関わらずワインのプレゼントなどに使用できる1本用袋を入れさせて頂いております。お色、デザインはお選び頂けません。 かなり省略しておりますので何度も恐縮ですが上のリンク先にて送料や同梱包方法をご覧ください。 送料はいくらですか?何本まで?など相変わらず質問を頂きますが、記載しておりますのでスルーさせて頂いております。 処分品に関して単に安いだけとご入札の方、必ずご注意下さい。 例ですが白ワインで2008年などであれば高級ワインを除いて飲めません。 例ですが赤ワインで市場で1000円切るような物、現在2023年が流通しているのに2010年などは絶対飲めません。 2011年だったら?そんな質問頂く方はご入札頂かない方がいいと思います。 飲めるものもあるかと思います。そうした探求心やピークを越えたワインをワクワクしながら開けられたい方お願いします。 數百円で長年お付き合い頂いて信用を失うのであれば処分してしまった方がマシだと考えております。 〇ワイナリー イ?クリヴィ 〇ワイン名 リボッラ ジャッラ ア テッサ 〇ヴィンテージ 2022 〇色等 白 〇生産國 / 州 イタリア / フリウリ ヴェネツィア ジューリア 〇輸入元 パシフィック洋行 〇自店コード 廃止 ~ワイナリー詳細 輸入元ホームページより抜粋~ イ?クリヴィ(i Clivi) 失われたフリウリ伝統の味わいを求め、故フェルディナンド?ザヌッソの思いを受け継ぎ息子マリオが個性豊かなワインを造ります。この地でポンカと呼ばれる粘土石灰質土壌の急斜面で育つ高樹齢の木々は生物多様性に恵まれた土地にあり、低収量ながらも滋味豊かな味わいをもたらします。きわめて優(yōu)しいプレスで得た雑味のないピュアな果汁はステンレスタンクのみで醸造?熟成。各テロワールの表現とブドウそのものの味わいを見事に表現しています。 リボッラ?ジャッラ ”ア?テッサ” / Ribolla Gialla “a Tessa” ★ワイン詳細 畑: ウーディネ市コルノ?ディ?ロサッツォにあるグラモリャーノの丘。始新世のマールに砂巖が混じる土壌 アルコール度:12.5% 品種:リボッラ?ジャッラ 醸造:手摘みで収穫したブドウはモスト?フィオーレと呼ばれる一番クリアな果汁だけを得るため、非常に優(yōu)しくプレス。ステンレスタンクにすぐに移し一晩落ち著かせ、きめの細かな澱のみを殘し6か月間熟成。 味わい:レモンの皮の爽やかなアロマ、柑橘類の豊かな味わいとほのかな塩味、ミネラルの緊張感が余韻を引き締める構造。 | ||
□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■□■□□■□■□■■□■ | ● |