手作りのオーボエリードの出品です。

リードは消耗品(生もの)で高価なものです。
そこで、できるだけ多くの方に吹き易く安価なリードをお屆けしたいと思い、
40年以上オーボエを吹き、リードを作ってきたノウハウを活かして、出品しています。

購入される際は、以下の選択肢からご希望のリードの仕様を決めてください。
ご要望をいただいてからリードを仕上げてお送りいたします。
<リードの選択肢>
①使用チューブ
  ?インターナショナルタイプはキアルジ
  ?ジャーマンタイプはギュルツィオd12
  ?マリゴ用はギュルツィオGC1 (マリゴ社製チューブのマリゴ2と同形狀で金屬部のCu含有が35%)
 インターナショナルタイプと相性が良い楽器:ロレー、リグータ、ヨーゼフ、フォサッティ、クランポン、セルマー、マリゴなど
 ジャーマンタイプと相性が良い楽器:ヤマハ、マリゴ、メーニッヒ、ピュヒナーなど
 マリゴ用と相性の良い楽器:マリゴ

*マリゴをお使いの方へ : チューブ選びのアドバイス
  マリゴには、上記3種類のチューブからお選びいただくことができます。
 音色は、個人的感想ですが、以下のとおりです。
   ジャーマンタイプ(ギュルツィオd12)::太めの丸い音色  
   インターナショナルタイプ(キアルジ):ギュルツィオより芯のある音色 
   マリゴ用(ギュルツィオ GC1):柔らかく太い音色
  お試しいただいてお気に入りを探してみてください。

②息の入り易さ:M、MS、初心者用
  M:ミディアム (息の入りやすさ:普通)
  MS:ミディアムソフト (息の入りやすさ:やや軽め)
  初心者用:吹き易さを優(yōu)先したもの

③その他ご要望があればお知らせください
  音色 : 丸い音、普通、鋭い音、重い音など
  音量 : ピアニシモが吹き易い、強い音が出したいなど
 バランス : 低い音が吹き易い、高い音が吹き易いなど

④當方の參考として、ご使用の楽器メーカーと経験年數(shù)をお知らせいただけるとありがたく思います。

<リードの基本仕様>
ケーン:歐州等の良質(zhì)なケーンを使用
チューブ:上記3種類の46mmを使用
音程(A):442Hz
*リードは、搬送ケースに入れてお送りします。

當方使用楽器:マリゴ910

*材料費の値上がりにより値段を改定しました。

#オーボエ #オーボエリード #oboe  #oboereed