
SEIKO
ベルト幅は余りゴマと同じ上辺?下辺ともに18mmですが
接続に使用するピンが異なり
6コマ目だけ上側(cè)メスがCピンで下側(cè)オスが割りピンで繋がれている仕様となります。
↓
仕様の解釈では下側(cè)オスにCリングを裝著してもカンの中で前後に動ける遊び幅が大きく、ピンは抜けることは無いまでも飛び出てきやすいのですが、実裝してみるとピンはしっかり摑まれて頭が飛び出してくる事はありません。
↓
このやり方でも通用するのでベルトに元々ある6コマ目に 更に6コマ目であるところの この部品を挿し込む事でベルト長が特に違和感なく1コマ分増?jiān)O(shè)する事ができます。
ベルト部品
(本體接続の)エンドピースを1コマ目として數(shù)えると6コマ目です。
畫像に寫っているものが全てになります。
商品コード 066-9