數(shù)年前に関東のショップから入手したものの増殖株です。一時期大量に流通したようですが、最近出回っているところを見たことがありません。今回は畫像の株を鉢ごとお譲りします。Vandenboschia(ハイホラゴケ屬)として入荷したもののようですが、根がなく毛の生えた莖だけで伸びるためCrepidomanesと思われます。今回成長した葉で辺縁の長い偽脈が確認出來た(畫像4枚目)ので暫定でオオアオホラゴケの學名を充てています。

いかにもクレピドマネスらしい感じの半透明の葉を展開します。狀態(tài)が上がると葉がだいぶ細長く繊細な雰囲気になり美しいです。オオアオホラゴケ等は上手く育てると大きく伸びて綺麗ですが、元々が小型の個體なのかあまりそうはなりません。

密閉ケースにミズゴケ植えでよく育ちますが、ミズゴケが多少ビシャビシャでも特に問題なく育ちます。ただ少し固めのミズゴケの方が締まって育つ気がします??证椁谢悉筏蓼护蟆T嚖筏皮猡い蓼护螭韦谴_定的なことは言えませんが……

比較的強健ですが植え替え直後は少し調(diào)子を崩しますので、あまり頻繁にしない方がいいかと思います。植え替えてからさほど日が経っていないためまだ少し不安定な狀態(tài)かと思われますので、現(xiàn)在植えている鉢丸ごとの発送にさせていただきます。心配な方は入札されないことをお勧めします。

涼しくなってきたため保冷剤などは付けていません。ゆうパケットプラスで送りますのでお早めのお受け取りをお勧めいたします。土日を挾むと輸送時間が増えるため、発送日をずらすことがありますご了承下さい。特に離島の方などは3日?1週間かかるためリスクが高いです。
狀態(tài)が急変した時は出品を取りやめることがあります。ノークレームノーリターンでお願いします。