




信濃鐵道(信濃鉄道)、松本?信濃大町間列車時(shí)刻表のA3版複寫資料1枚です。
信濃鐵道は、明治45年3月30日に長(zhǎng)野県松本市で設(shè)立されまいした。
本社を松本市に構(gòu)え、松本?信濃大町間に信濃鐵道を開業(yè)しました。
その後、昭和12年6月1日に國(guó)有鉄道化され、現(xiàn)在はJR東日本管內(nèi)、大糸線の松本?信濃大町間として営業(yè)を続けています。
官営鉄道移管前の信濃鐵道を古い時(shí)刻表を眺めながら思い出しませんか?
A3版を定型郵便サイズに折ってお送りします。