有田焼 翠泉の塩笥型?筒茶碗です。
高臺內(nèi)に「翠泉」の角印、高臺脇に「五艮」?と読める角印があります。
有田焼では珍しい、胴が膨らみ、口縁がすぼんで先端が端反りになった塩笥型です。
碁笥底高臺になっており、これもあまり見ない造形です。
有田焼らしい赤絵に、銀泥で付けられた雲(yún)の表現(xiàn)で、全體に華やかな印象ですが、
落ち著いたベージュの地と貫入により、落ち著いた雰囲気も湛えます。
見どころの多い一碗です。
アンティーク?中古品に
ご理解ある方のみのご入札をお願い致します。
ご了承の上、入札していただきたく思います。
気になる方はご注意下さい。
長期保管品です。
茶道、秋から春のしつらえにいかがでしょう。
茶箱、短冊箱に収納することも可能かと思います。
ヤマト運(yùn)輸(60サイズ)での発送を予定しています。
當(dāng)方クロネコメンバーズですので、ヤマト運(yùn)輸の方が送料が安くなることが多いです。
著払いにも対応いたしますので、お?dú)葺Xにお申し付けください。
同時出品中のほかの茶道具、花器などとともに落札していただくと、同梱により送料を割り引くことができます。
ぜひご覧ください。