


コレクション?ルームより発見しましたので放出
こちらは1970年代の米國 H.エルドン社製のピアスの片方です
本體は15ミリと小さいです
ピアスも出品しています。
本體の裏に棒狀の突起がでていて、それを耳の穴に通す仕組みです
當時の日本では子供や若い人がピアスを開ける文化は少なくてデッドとなりました
片方だけでも映像2のようにジャケットのラペルホールやニット製品につけられると思います
同じシリーズのミッキーマウスは既に出品済です
ドナルドはミッキーマウスより數が少なかったのでチョット希少です
Released item from collection place.
This is one side of a pair of Howard Eldon's pierce earings from 1970s.
The body itself is very tiny as 15mm.
Pierce earings itself is in the our aution.
Structure is to make pass one's ear by sticked out pin of earrings.
Piercing the ear among young generation at the time of 1970s in Japan was very rare.
So that, these items were treated as dead stock.
Even one side of earings can be used for lapel pins on jckets or kniteed items as shown in photo 2.
Mickey Mouse of same series is on my auction site.
Donald is rather rare than Mickey because of small lot.