




スペックは表題の通りです。
簡易動作確認済み。OSは稼働し、音は正常に発音し、ボタンの接觸も上々です。
SCSI経由で音を取り込む事も問題ありません。
ディスプレイも綺麗に映っております。
とは言え多機能なので全ての機能をくまなくチェックした訳ではありません、ご了承下さい。
現(xiàn)在 內蔵ハードディスクに15フォルダー、即戦力の音色が入っております。
ピアノはイタリアFaziolliをはじめ , ドイツ ベーゼンドルファー、STEINWAY C,C type。
エレピやクラビネットに続いて、ストリングスもやたらと充実しております。( Kurzweil K-250 Stringsも収録 !! )
プリセットサンプラー としてすぐにお使い頂ける狀態(tài)です。
天板はとても綺麗です。底板には金屬部分に裏パネルと同じようなシミが出ております。
當時のE4シリーズのトップモデルです。後発の廉価版やULTRAシリーズと比べて圧倒的に芯のある音。
AKAIサンプラー に比べてワイドレンジ、音楽的で柔らかい音。私のE-mu歴から言うとそういう感想が出てまいります。
重量もずっしりと重く、廉価版とは中身の物量差を感じます。
E-muのハード?サンプラーの威力を知る方にお譲り出來れば幸いです。
付屬品は電源ケーブル。
ゆうパック元払いで発送します。
お渡し後の質問や返品?クレームは一切お受け出來ません、
その點をご了承の方のみご入札下さい。
オークション終了後5日以內に決済完了出來る方限定。
5日を過ぎた場合は次點入札者の方に落札権利を繰り下げますのでご注意下さい。
(2025年 5月 30日 22時 08分 追加)
この時代のE4Xシリーズ全てに適合すると思われる、基本のEOSオペレーションシステムマニュアルをお付けします。
(2025年 5月 30日 22時 45分 追加)発送まで1週間?10日ほどかかる場合があります。初回の連絡も少し遅くなるかもしれません。
お急ぎでない方のご入札をお願いします。