李朝 李朝盃 朝鮮美術(shù) 韓國(guó)美術(shù) 分院 高麗青磁 粉青沙器

大変希少な高麗白磁盃になります。高麗時(shí)代末期から李朝初期の作品になります。高麗青磁盃のような器形を殘し、軟質(zhì)の胎土を用いて薄造りで手取りの思い作品です。肌は半光沢で微細(xì)な貫入があります。青みがかった肌が少し殘っています。雨漏り染み景色になっております。水漏れテストはしておりません。口縁に補(bǔ)修があります。ニュウ、釉薬の剝がれ、傷擦れ汚れがあります。大変古いものですので、神経質(zhì)な方はごご遠(yuǎn)慮ください。敷臺(tái)は付屬しません。

口徑約7.8から8.0センチ
高臺(tái)徑約3.8センチ
高さ約5.0センチ
多少誤差があります



#李朝祭器 #祭器 #白磁 #白磁堅(jiān)手祭器 #江戸時(shí)代 #高臺(tái) #祭臺(tái) #李朝水滴 #朝鮮古美術(shù) #朝鮮古陶磁器 #李朝古玩 #韓國(guó)古美術(shù) #韓國(guó)古陶磁器 #徳利 #青磁 #李氏朝鮮時(shí)代 #提燈壺 #古伊萬(wàn)里 #粉青沙器 #李朝 #李朝水滴 #小皿 #豆皿 #李朝 #李朝分院 #李朝盃 #安南 #古安南 #宋胡録 #安南 #安南古陶磁器 #提燈壺 #李朝提燈壺 #初期伊萬(wàn)里 #雨漏手 #雨漏 #朝鮮美術(shù)



Japandi
Bizen ware
Arita ware
arita japan
ceramic ware
Old traditional Japanese
Japanese Antique lacquerware
Japanese Antique tableware
Japanese Antique pottery