ご家庭のオーブンで手軽に焼成できる、陶磁器用絵具です。余熱をせずに、常溫の狀態(tài)で作品をオーブンに入れ、150℃の低溫で35分間焼き付けることによって定著します。焼付け前であれば、水やアルコールでの修正も可能です。焼付け後の作品は水洗いしても色落ちしません。APマーク*取得の人體に無害で安全な水性絵具ですから、作品は暮らしの中の器として、安全にお使いいただけます。白色が混ざったような淡い色彩です。使い方(1) 準(zhǔn)備(描き始める前に)素材をきれいに洗い、キッチンペーパーなどでよく拭いて、水気を完全に取り除きます。表面に汚れや水分が付著していると、絵具の定著力が弱まる原因になります。(2) 絵具を攪拌するボトルの中の絵具は顔料が沈殿しやすいので、マドラーや割り箸などでよくかき混ぜてから使用してください。絵具がよく混ざっていないと、定著力が弱まる原因になります。ゴールドなどメタリック色は特に沈殿しやすいので、十分にかき混ぜてください。(3) 塗布する乾いた筆やスポンジなどを使って絵付けします。絵具に水を混ぜたり、水を含んだ筆やスポンジで描くと絵具の定著力が弱くなります。色を薄めるときには、ポーセレン150ディリューアント(薄め液)をご使用ください。使用する色を変えるために筆を洗った場合は、水分をよく拭き取ってからご使用ください。絵具をムラなく塗りたい場合は、陶磁器に適したムスティエ筆や、毛質(zhì)の柔らかい動(dòng)物毛の筆がお薦めです。絵付け後、最低24時(shí)間以上は自然乾燥させてください。厚塗りした場合やアウトライナーを使用した場合は、3日~5日以上自然乾燥させてください。室內(nèi)の溫度や濕度、絵具の厚塗りの度合いによって必要な乾燥時(shí)間は異なります。(4) オーブンレンジで焼付け作品を常溫のオーブンに入れ、余熱はせずに、150℃/35分に設(shè)定して焼付けます。必要に応じてオーブン用溫度計(jì)をご利用ください。焼付け後はすぐにオーブンの扉を開けず、作品が冷めるまで1~2時(shí)間庫內(nèi)で放置します。