アフリカバオバブの種子10粒です。

2025年7月に屆いて発根管理し、無(wú)事発根確認(rèn)しました。寫真參照してください。何度も取引しているガーナの業(yè)者からの輸入です。今回も発芽率良好です。

巨木を種から。楽しいです、ぜひ一度トライしてみてください。
よくバオバブ実生は難しいと言われますがやり方間違わなければ結(jié)構(gòu)発芽します。播種適期は夏ですが加溫できれば季節(jié)問いません。

検疫証明書添付にて正規(guī)に入ってきております。お送りするのは種子のみです。


西アフリカのガーナ現(xiàn)地から代理店を挾まず私の所まで直送してもらっているのでかなりお安く提供出來ています。
訳ありで安いのではないのでご安心ください。

※物価と輸送費(fèi)の上昇のため前回入荷分よりも少し値上げしていますがそれでも最安価格かと思います。


極端にサイズの小さいものはお送りしません。
また、何粒か予備でお付けします。


下部に私が発根確認(rèn)している方法を記載しています。発根保証するものではありませんがよければ參考にしてください。


【発送方法】

普通郵便にて発送しますので到著まで少し日數(shù)かかります。
緩衝材は厚みの関係で無(wú)しです。硬実種子ということもあり問題ないかと思いますが、不安な方は+110円で緩衝材ありでゆうパケットポストminiにも対応しますので購(gòu)入前に質(zhì)問欄からコメントください。




---播種方法---

1.種の根っこの出てくるあたりをニッパーで傷をつけ吸水しやすくします。
2.ベンレート等の水溶液に12~24時(shí)間ほど沈ませて吸水させます。
3.吸水して一回り大きくなった種子から薄皮をカビ防止の為に剝がします。爪で簡(jiǎn)単に落とせます。
4.キッチンペーパーで挾んでベンレート水溶液をかけて、乾かないようにします。種が乾いてしまうと、吸水してふやけて柔らかくなった殻がまた硬くなってしまいます。
5.數(shù)日後、無(wú)事寫真のようにニッパーで傷をつけて脆くなった所から発根してくれば土に埋めて腰水管理。
発芽後も、ふんわりラップをかける等して殻を乾かさないようにしてください。