抹茶茶碗 干支茶碗 乾山寫し 唐花に白馬 壱休窯?。ǜ芍纭∮}明)

抹茶茶碗 干支茶碗 乾山寫し 唐花に白馬 壱休窯?。ǜ芍纭∮}明)

【窪田常之】壱休窯
 田辺の地の一休禪師にちなんで壱休窯とする
1952年昭和27年 京都府綴喜群井出町に生まれる
1969年昭和44年 今日府立陶工職業(yè)訓(xùn)練校終了
     初代 加藤如水氏に師事
2000年平成12年 京都田辺市に獨立 築窯


サイズ約直徑12.5×高8cm
作者壱休窯
木箱
  (R7/N308/1-08大?22990)