

多くの男性にとって身近な存在である革靴。
革靴は、履きっぱなしのままでは汚れ、傷みが早くなるため、お手入れが必要で、シューケアグッズが多數(shù)販売されていますが、特に初心者にとってどのようにお手入れをしていいかは分からないもの。
本書は、第1回靴磨き日本選手権に靴クリームメーカー、コロンブスの推薦で最年少出場し特別賞を受賞した佐藤我久氏監(jiān)修の下、必要な道具、お手入れの基礎(chǔ)知識に始まり、お手入れの手順を細(xì)かく解説しています。
靴クリーム等の量やこの狀態(tài)になるまで作業(yè)するといった目安が例示されていますので、初心者でも迷わず作業(yè)できます。
他にも、初めて革靴を手に入れる人に向けた長持ちする靴の選び方や、カビ、シミ、傷といったトラブルの解決法、ちょっとしたスレ傷をサッと直す方法等々、中上級者でも役立つ情報もあり、この1冊で靴のお手入れの全てが分かるようになっています。
●革靴入門者必読! 革靴の基礎(chǔ)
高級靴1足より本格紳士靴を3足揃えよう
本格紳士靴選びの絶対法則3ヵ條
初めての本格革靴?佐藤我久お勧めの靴
●ビギナーでも安心! 革靴のお手入れ
なぜお手入れが必要なのか?
佐藤我久流靴磨きの3ステップ
持っていたいシューケアグッズ
靴磨き時の格好と設(shè)備
革靴の各部名稱
シューケアのタイミング
買った直後のケア
履いた直後のケア
100時間毎にしたいフルメンテナンス
汚れ落とし
クリームを塗る
パターン1 初心者向け乳化性クリームの場合
パターン2 中上級者向け油性クリームの場合
ワックスを塗る
黒のスムースレザー以外のケア
薄い色の靴
スエード
コードバン
磨いた後のリカバリー術(shù)
鏡面磨きの落とし方
●上級者向けのケアと磨き
コバ&レザーソールのケア
糸のほつれの対処
アンティーク磨き
●トラブルへの対処
水に濡れた時のケア
クレーター?雨シミの補修
カビが生えた時の対処法
小さな傷の補修
●プロに依頼する靴修理
ビンテージスチールの取り付け
オールソール交換
セメンテッド製法での底の修理
滑り革の修理
リカラー(染め替え)
●SPECIAL THANKS 靴磨き STAND GAKUPLUS
●監(jiān)修者あとがき
出版社:スタジオタッククリエイティブ
発売日:2018/10/2
言語:日本語
単行本:104ページ
ISBN-10:4883938344
ISBN-13:9784883938346
寸法:21 x 14.7 x 0.8 cm
※新品の在庫(未使用)ご用意可能です。 お取り寄せになりますので、お屆けまで1週間前後お時間いただきますがご了承下さい。