インド洋産

インドマグロは本マグロの次に上質(zhì)と言われ、その脂のノリと質(zhì)の程よさから、割烹料理屋さんでもよく使われます。

養(yǎng)殖のマグロは脂に獣臭さが殘りがちですが、天然のマグロは自然の海で蓄えた質(zhì)の良い脂で食べやすいのが特徴です。

割烹料理屋や高級料亭のあのマグロがご家庭で味わえます!
正式名稱「ミナミマグロ」、インド洋でよく獲られることから、日本ではインドマグロとして馴染みの深いマグロです。

今回はそんなインドマグロのブロックを販売致します!
流水解凍で解凍後、お好みのサイズに切ってお楽しみ頂けます。
切り取った皮の部分についた身をスプーン等でかきとって、ネギを載せてネギトロ、皮の部分についた身は特に美味しいのでオススメです。
刺身の他にも焼いても煮ても炙ってもさらに美味しくいただけます
ネギマ汁やマグロステーキ等様々な料理で美味しくお召し上がり頂けます!