![]() |
硯箱 桜川蒔絵 江戸末頃 修復(fù)済み 木工蕓 漆工蕓 書道具 文房道具 |
---|
▼時(shí)代 |
江戸時(shí)代 |
▼付屬品 |
箱 |
▼サイズ |
硯箱:幅:縦23.5㎝ 橫:21.3㎝ 高さ:4.5㎝ 硯:縦:13.2㎝ 橫:7.2㎝ 厚さ:1.5㎝ 水滴:徑:2.5㎝ 厚さ:1.5㎝ |
▼備考 |
甲の部分と硯の臺(tái)はオリジナルですが他は漆で補(bǔ)修しております。 甲には桜が落ち著いた見事な蒔絵で描かれ、上部には銀泥で霞が引かれております。 川の流水も金と銀を交互に配しております。 內(nèi)側(cè)は細(xì)かな梨地仕上げでその痕跡が硯臺(tái)に殘っております。 補(bǔ)修は見られますが目立ったダメージなく狀態(tài)は良好です。 |
|
當(dāng)?shù)辘紊唐伐匹触?/B> |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
西洋美術(shù) | 書畫 絵畫 | 陶磁器 | 中國(guó)美術(shù) | 漆器 | その他 |