一流プロによる最高級バッグの仕立て工程、その一部始終を精細(xì)に記した比類なき技術(shù)書。

《王道のレディースバッグ2型の作り方を掲載》
作品A:2WAYショルダートートバッグ
作品B:ブガッティ型ファスナーバッグ

掲載するデザインは、女性用バッグの中でも王道とされる2型。
各部の造りもスタンダードなので、あらゆるシーンに応用できる、非常に幅広いノウハウを網(wǎng)羅しています。
型紙は、全パーツを?qū)g寸で掲載しています。

《最高のバッグを作るための、有り余る知識と技術(shù)》
バッグのことを知り盡くした一流のプロだからこそ分かる、細(xì)やかな知識と技術(shù)を、本のすみずみまで豊富に詰め込みました。
工程の一つひとつにまで気を配った緻密な設(shè)計、型紙の工夫、効率的な手順、精巧な漉きや芯材による素材のコントロール、デザインと機(jī)能性のバランス、美しい立體と曲線の出し方、めりはりをつけた補(bǔ)強(qiáng)による耐久性の向上。
実際にバッグを仕立てる工程をつぶさに追いながら、その膨大な情報を余すことなく解説します。
特定のバッグを完成させるまでのハウツー本としてだけではなく、趣味として、さらに仕事としてバッグ作りを行なう方々に、あらゆるシーンで役立つ心強(qiáng)い指南書として読んでいただける內(nèi)容になっています。

《一流サンプル職人の考え方を垣間見る》
本書を監(jiān)修した池田耕平氏は、東京?蔵前に獨自の工房を構(gòu)え、第一線で活躍するサンプル職人。
獨自のブランド“PRO-MENER(プロムネ)”のプロデュース、さらに本職の職人も通う教室“アトリエK.I.”を運(yùn)営しています。
一流のサンプル職人が、品質(zhì)と作りやすさのバランスを考えてバッグをデザインするときに、どのような考え方をするのか。
なぜそのひと手間が必要なのか、なぜその素材を使うのか。
徹底した細(xì)部の作り込みを描き出すことで、その思考や製作手順の組み立て方も浮き彫りにします。

※サンプル職人とは…?
革製品を生産する過程で、量産型のテンプレートとなる第一號サンプルを作る職人。
材料選びから型紙作り、裁斷、仕立てまでの作業(yè)をすべて1人でこなすため、非常に幅広い知識と技術(shù)が必要となる。

●はじめに
●作品A 2WAYショルダートートバッグ
●作品B ブガッティ型ファスナーバッグ
●この本の基礎(chǔ)知識とテクニック
?漉きの使い分け
?接著剤
?ヘリ返しの基本
?素材1 革/素材2 裏地
?素材3 芯材/素材4 ミシン糸
?ミシンの種類/ミシン針の種類
?ミシンの押さえ/糸の始末
?補(bǔ)強(qiáng)の概念/コバ仕上げの方法
●高級ブランドバッグの仕立て技術(shù)
●作品A 2WAYショルダートートバッグ
?構(gòu)造と製作手順
?パーツ一覧
?型紙一覧
?製作工程
?オプションパーツ
天マチファスナー/マグネットフラップ/芯なし玉ぶち
●作品B ブガッティ型ファスナーバッグ
?構(gòu)造と製作手順
?パーツ一覧
?型紙一覧
?製作工程
●型紙
●監(jiān)修者紹介 池田耕平氏 -Atelier K.I.-

出版社:スタジオタッククリエイティブ
発売日:2022/3/3
言語:日本語
単行本:280ページ
ISBN-10:4883938999
ISBN-13:9784883938995
寸法:25.7 x 18.2 x 2 cm

※新品の在庫(未使用)ご用意可能です。 お取り寄せになりますので、お屆けまで1週間前後お時間いただきますがご了承下さい。






4