* 商品説明 *
サイズ 幅/5x5cm 高さ/1cm 重さ/17g
素材 陶器 日本(美濃焼) 食洗機(jī)、電子レンジ可
華やかな春には、明るい桜の花を。
陽(yáng)がきらめく夏には、ゆったり海をわたる鯨を。
旬の食材がにぎやかな秋や冬には、穏やかな風(fēng)合いで
晴れやかな迎春は、やはり紅白。
小さな箸置であらわす季節(jié)のうつろい。
一枚一枚の花弁を大切に、桜の情景を取り込んだシリーズ。
奧行き感のある桜のレリーフは、春の暖かさのような心地よい空気を運(yùn)びます。
晴れやかな食卓に演出してくれそう。
上品な和紙箱入で、四季折々の贈(zèng)り物にもピッタリなセットです。
季節(jié)を伝える食卓の名脇役たち。
色:白+桃釉変わり4色です。
■美濃焼の産地である岐阜県瑞浪市の「株式會(huì)社深山」は、
ろくろを使わず石膏で作った型を用いる鋳込みという製法でものづくりを続ける磁器メーカー。
1846(弘化3)年に日本で初めて銅版転寫下絵付を試みた窯元「里泉焼」創(chuàng)業(yè)の地で、
その想いを受け継いで1977年に誕生しました。
世界的な洋食器の産地として國(guó)內(nèi)外のハイブランドの食器を手がけるなかで培った
「白磁を美しく焼き上げる還元焼成技術(shù)」と「繊細(xì)な形狀を作り上げる鋳込成形技術(shù)」を礎(chǔ)に、
1999年からはインハウスデザイナーによるオリジナル商品制作を開始。
ガラス質(zhì)を多く含む白磁土による透けるような白さとすべらかさ、そして強(qiáng)さを兼ね備えたアイテムは、
使う人に寄り添う美しいデザインにも定評(píng)があり、5度のグッドデザイン賞(Gマーク)も受賞しています。
※工業(yè)製品と違い、陶器(土物)は釉薬を陶土にかけて焼いてあり、一つ一つ僅かな色や柄の違いがあります。
釉薬の細(xì)かいひびや垂れは陶器の手作りの味として、予めご了承ください。

Copyright (C) 2008-2022 パタパタ民族. All Rights Reserved
|