良いピアノですが値下げしました。更に値下げ交渉に応じさせて頂きます。今ではなくなりましたが、音響メーカーのビクターが、電子オルガン?ビクトロンを開発して、音楽教室を展開しました。電子オルガンビクトロンと、ピアノも既存のメーカーに製造を依頼してビクターピアノを販売してそれなりの臺數(shù)を販売しました。このビクターピアノは、委託したピアノメーカーに技術部長として、大橋盤巖氏が在籍していて、自身が検品して、合格したピアノのみを記録紙にサインをしていたものです。大橋盤巖氏はピアノ作りの名人として、デアパソンピアノを技術部長として立ち上げ、そのピアノは一時期は東京、仙臺他に営業(yè)所を設けて音色とタッチは高い評価を得、唯一人勲章を授與され、サイン入り製品表、記録紙は大変珍しいピアノです。音色はやわかな中に響きも良くあります。タッチは本物のピアノタッチでピアニッシモからフォルテまでスムーズに表現(xiàn)出來ます。かといえ、抜群の音色、タッチかといえばまーそうでもありません。普通の2型のピアノに比べて良いかなと思えます。使用頻度は少ないですが外裝?塗裝面は年月を経て、小さな打ち傷、擦り傷が有ります。大人の方の練習用に、小さな傷など気にせずに、練習できればという方にはお勧めです。製造年は昭和44年頃の製造です。価格も大人の方の練習用に大変お求め安く出品しました。お買い得です。ねじ締めを始め整調(diào)をきちんとして、又、暫く弾いてありませんでしたので、調(diào)律も何度も繰り返してあります。椅子、トップカバー、和室には敷板、洋間には丸臺等をお付けします。関東一都6県から甲信越、中部、関西、北陸、東北地域にお住いの方で1階?段差50cm。階段5段位、マンションでエレベーターに載る等の比較的に平易な條件の方には自社便にて無料お屆けします。お屆け時に不要になられた電子ピアノ、エレクトーンや古~~いピアノ等をお引き取りします。