抹茶茶碗 掛分 鯉のぼり 中村良二作

抹茶茶碗 掛分 鯉のぼり 中村良二作

【端午の節(jié)句】
男子が健やかに育つようにと祈願する行事
?端午の「端」は物の「はしっこ」で最初という意味があります。(端午の「午」は十二支の午です)
?十二支の午は舊暦では5月の事を指します。
?端午は5月の最初の午の日を節(jié)句として祝っていました。
 端午の「午」→「五」→「5」となり端午の節(jié)句は5月5日になったとされています。

【中村良二】(中村秋峰の弟)
1955年昭和30年 京都市東山に生まれる
1979年昭和54年 京都府陶工高等技術(shù)専門校?成形科?研究科終了
 その後、井上春峰?中村翠嵐?中村秋峰に師事し清水焼を研鑽中


サイズ:約直徑12.2×高8cm
作者:中村良二作
----------------
(中村秋峰の弟)
昭和30年 京都市東山に生まれる
昭和54年 京都府陶工高等技術(shù)専門校?成形科?研究科終了
 その後、井上春峰?中村翠嵐?中村秋峰に師事し清水焼を研鑽中
----------
箱:化粧箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以內(nèi)の発送可能)