

ご覧いただきありがとうございます。私の出品物は各ジャンルかつ多數(shù)あるため、「出品者のその他オークション」のキーワード検索窓に「1/●●」とスケールを入力して同スケールの出品物を一覧検索ください(一部ノンスケール品を除く)。
今は亡き艦船模型の老舗メーカー「ニチモ」の名設(shè)計(jì)者、森恒英氏が設(shè)計(jì)した名作キットを在庫整理で出品します。
本品は、艦船キットを年少者に普及させるため、全長を手頃な30㎝に揃えモーターライズを簡単に実裝できるようカセットユニット化し130モーターまで同梱して売られていた30センチシリーズです。
ニチモが脂の乗り切った時(shí)期にリリースされた製品で、年少者向けキットとはいえ妥協(xié)なく、それまでのシリーズ製品(大和や長門など船體が太目の艦)とは変わった高速船型の船體に合わせた細(xì)目のカセットモーターユニットと共に開発され、日本海軍隨一の高速戦艦として真珠灣攻撃には空母部隊(duì)に隨伴し、ソロモン海戦でガダルカナル沖に沈んだ「霧島」の力強(qiáng)さとスマートさが同居した雄姿を手際よく再現(xiàn)した名作キットです。
とはいえ本シリーズは金剛型4隻が全く同一キットの箱替えで、おおらかな昭和時(shí)代では當(dāng)たり前のことでしたが(とはいえ流石に「比叡」は無理があったが)、キット自體は各部の形狀から昭和19年の「榛名」最終時(shí)を再現(xiàn)したようで、大戦初期、昭和17年に沈んだ「霧島」としては強(qiáng)化された対空兵裝は架空と言えます。
本キットは全體のディティール再現(xiàn)度は良好で、ウォーターラインのリメイク版が出る前は舊フジミ製キットの造形不良を解決するためほぼ同寸の本キットの上部構(gòu)造物を丸ごと移植という荒業(yè)もあったくらいです。
寫真のものが全てで、中袋未開封で狀態(tài)は良好ですが個(gè)人保管の古い品につき、完全品をお求めの神経質(zhì)な方はお避け下さい。
在庫整理で同じ30㎝シリーズの「武蔵」「日向」はじめ、艦船キットの初期を中心とした品や、1/144を中心とした食玩やキットを順次出品してまいります。
その他出品中の品との同梱も可能です。ご相談ください。