小田原を描く作家,市展審査員,齊藤四郎,風景,約8號,パステル,成行き
齊藤四郎「大口文明桜の堤」紙にパステルを成行きにて出品いたします。 西相美術協(xié)會委員、齊藤四郎先生は1934年に小田原に生まれ、會社に勤めながら1969年より現(xiàn)展や安井賞、西相展などに出品數(shù)々の賞を受賞(略歴參照)、その作品は小田原市、南足柄市、高崎保健大學などに収蔵もされております。 作風は晴朗、穏健そのものでどの作品も飾れば心安らぐものであり昭和の良き時代を想起させてくれます。 油彩と點描をよく描かれ油彩は溫かみあり人生の厚みを感じるような、また郷愁が溢れるような優(yōu)しい作品で點描作品は天才的な表現(xiàn)力と超微細なハネ的な點の膨大な筆致は根気強いとかの形容では表現(xiàn)しきれない異常なほどの妥協(xié)ない點描が魅力です。それら油彩、點描は今まで世に出なかったのが本當に不思議でしょうがない程素敵な作品たちです。 本作は、足柄方面と思います。川はおそらく酒匂川と思います。 ご検討、ご入札の程、どうぞよろしく御願い申し上げます。 |
作家名 | 齊藤四郎 |
タイトル | 大口文明の堤 |
技法 | 紙にパステル |
サイズ | 43,5*35,5cm(窓寸) |
額サイズ | 44,8*57cm |
サイン | 右下にサインあり。 |
狀態(tài) | 作品良好。額良好。アクリル板あり。かぶせ箱あり。 |
備考 | 真作保証します。送料2500円 |
略歴 | 齊藤四郎 1934年小田原に生まれる。10代で森田曠平に水彩の指導を受ける。 1953年~獨學で油絵を學ぶ。 1969年第1回個展ツノダ畫廊 小田原市展出品佳作受賞?!∥飨嗾故凶h會議長賞受賞。 1970年現(xiàn)展會友推挙「元箱根、蘆ノ湖」 1972年南足柄市美術協(xié)會創(chuàng)設に參加。 1975年現(xiàn)展會友賞受賞「真鶴港」?,F(xiàn)展準會員推挙。 1977年現(xiàn)展會員推挙。 1977年小田原市買い上げ。 1981年現(xiàn)展會員賞受賞。 1986年安井賞出品。 1988年小田原市美術展の審査員を委囑される。 1990年南足柄市買い上げ?!弗愆`テンブルグの街」 1991年小田原市立病院に絵畫寄贈。小田原市長より感謝狀。 1998年自宅で絵畫教室始める。 2007年畫集「酒匂川36景」発刊。 2013年西相美術協(xié)會會長就任。 2014年現(xiàn)展運営委員辭退退會。 収蔵:小田原市 南足柄市 高崎保健大學 |
お願い | ご入札の際は以下のお願いを同意されたお客様のみご參加お願い申し上げます。 1、コンディションは出品者と認識に相違が発生する場合がございますので、ご下見可能な弊社畫廊で下見されたものとみなし説明內容に関わらず落札後のキャンセルおよびクレームは一切お受け致しません。 2、配送事故以外いかなる理由でも返品できません。 3、落札金額のお支払いは、ご落札日より2日以內に願います。もしご確認できない場合、キャンセルとみなし「とても悪いの評価」がつきますことご容赦下さいませ。 4、出荷はご入金ご確認次第、3日以內に出荷致します。お取り置きはご入金後3日までと致します。 5、真作を保証いたします。所定鑑定人より贋作と判斷された場合、ご送金されました落札代金、それに掛かる消費稅、送料を返金します。尚、保証期間はご落札日より90日と致します。 |
下見 | 以下でご下見になれます。 筑波商會畫廊 千代田區(qū)紀尾井町3-30-1F?。裕牛?3-3221-0845 営業(yè)時間 平日10時~17時 土日はおやすみ。 |