裏面に擦り傷あり(寫真中央あたり)裏面に擦り傷あり(寫真中央あたり)側(cè)面にテカりあり側(cè)面にテカりあり寫真で見えませんが上部に擦り傷あり寫真で見えませんが上部に擦り傷あり
ご覧いただきありがとうございます。
富士通デスクトップパソコンの中古となります。當(dāng)時、富士通のメーカー直販サイトから購入しました。

【商品の説明】
寫真にあるESPRIMO WF2/R(本體)ほか付屬品と説明書、Win 8.1のリカバリディスク(説明書に従い作成)、HDMIケーブル(社外品)となります。
Win 8.1に初期化したのちWin 10へアップデート、4月半ばまでの更新プログラムも適用済みです。
デスクトップにあるショートカット等アイコンはそのままにしてあり手をつけていません。
寫真にはありませんがほかに外箱(純正)があります。
また、初期化?再インストールしたときのためWin 10アップデートファイルをDドライブに用意しました。

使用環(huán)境は、購入當(dāng)初はテレビ視聴にも使用しましたが、ほぼネット閲覧です。
ビジネス、PCゲーム、動畫編集、配信等に使用したことはありません。
コスト削減を重ねている最近のデスクトップパソコンと比較すると、スピーカーが別體式で音がよく多機(jī)能です。
Win10は10月にサポート終了しますが、オフライン作業(yè)、テレビ視聴や外付ディスプレイとしてまだ使えると思います。

仕様については下記のとおりです。(購入當(dāng)時に直販サイトから送られてきたメールのコピペです)
   OS:Windows 8.1 Update 64ビット版
   CPU:Intel Core i7-4710MQ (4コア/8スレッド/2.50~3.50GHz)
   メモリ:16GB (8GB×2) [デュアルチャネル対応]
   HDD:約3TB
   ドライブ:スロットイン BDXL(TM)対応 Blu-ray Discドライブ
   ディスプレイ:23型ワイド IPS液晶 タッチ対応 [1920×1080 フルHD]
   TV機(jī)能:地上?BS?110度CSデジタル×2 (ダブル録畫/W-AVCREC対応)
   高畫質(zhì)化:Dixelエンジンボード2搭載 (ハイビジョン対応)
   Webカメラ:HD Webカメラ內(nèi)蔵 (有効畫素數(shù) 約92萬畫素)
   無線通信:內(nèi)蔵 (IEEE 802.11a/b/g/n/ac準(zhǔn)拠+Bluetooth v4.0+HS準(zhǔn)拠)
   拡張I/F:HDMI入力×1、USB3.0×4、USB2.0×2
   カラー:シャイニーブラック
   キーボード:輝度調(diào)整機(jī)能付ワンタッチボタン付ワイヤレス?キーボード
   マウス:多機(jī)能ワイヤレス?マウス(レーザー式)
   添付品:ACアダプタ、リモコン
   金額:191,575 円(クーポン割引 -50,925 円)←購入當(dāng)時です

【商品の狀態(tài)】
「やや傷や汚れあり」としましたが、狀態(tài)は悪くないと思います。
本體は小傷等がありますが、見た限りドット抜け等なく、発色、タッチパネルに異常は見受けられません。
テレビ視聴(要miniB-CASカード)も問題ありませんでした。
キーボードは購入當(dāng)初から社外品を使用したので、當(dāng)初設(shè)定ぐらいにしか使用しておらず、表面は綺麗です。
ですが裏面に目立つ擦り傷があります。(畫像6)
マウスは使用感あります。親指が當(dāng)たる側(cè)面がこすれて鏡面になってます。(畫像8。波打っているようにみえるのは
テーブルの模様が映り込んでいるものです)
リモコンはキーボードと同じく未使用です。これもリモコン上部の電源ボタンのあたりに擦り傷があります。
(傷があまり大きくなく、うまく寫らなかったので畫像はありません)
內(nèi)蔵HDDの損耗が気になり、4年ほど前に社外品(同容量)に交換しています。
當(dāng)方は非喫煙者です。ペットはいません。

【注意事項(xiàng)】
?テレビの視聴には別にminiB-CASカード(3波デジタル選択時)が必要となります。
?起動時にポーンという音とともに「SenseYOUTechnology」プログラムに関するエラーメッセージが表示されます。
 これはプログラムが最新のWin10に対応していないことからでるメッセージで故障ではありません。(私はほっときました)
?HDDのため、昨今のSSDから見ると起動?終了がもっさりしていて不安になりますが、仕様です。

【付記】
初期化?再インストールする場合について(當(dāng)方のやり方ですので、あくまで參考です。念のため最初にDドライブのデータを
USBメモリ等に保存しておいてください)
付屬したWin8.1のリカバリディスクで初期化。
→一応、ウインドウズアップデートで更新プログラムを全て適用。(意味がないかも)
→Dドライブのフォルダ內(nèi)のWin10実行ファイル(Windows10UpgraderApp.exe)によりアップデート開始。
→オンラインで更新プログラムを適用し続けると、途中で「KB4493440」のインストールが失敗し、つまずきます。
  (詳しくはネットで検索してください)
→フォルダ外のメジャーバージョンアップファイル(Windows10Upgrader9252.exe)を?qū)g行。
→また更新プログラムを適用し続けて完了。(ここまでで、ほぼ丸1日時間がかかります)

【お知らせ】
いたずら入札防止のため、新規(guī)IDや評価に不安がある方が入札された場合に入札取り消しを行う可能性があります。
また、即決?値引き交渉には応じません。(問い合わせがあっても回答しません。)
ご質(zhì)問等があれば、入札前に必ずお問い合わせ下さい。
(無い場合、説明全てにご了解いただけたものと認(rèn)識させていただきます)

完全美品をご希望の方、神経質(zhì)な方はご入札はお控えください。
中古であることをご理解のうえ、ノークレーム?ノーリターンでお願いします。