




反響のあるアルミコーンをボディ內(nèi)部に裝著 響きのいいドブロサウンドです。ノスタルジーあるアコースティックサウンド
◆ 1928年にアメリカで生まれたドブロギター! アコースティックギターの中に音が反響するように、アルミコーンを取り付けた ( リゾネーター?ギター 、もしくはレゾネーターギター) です。アルミに反響したサウンドは、心地良い金屬質(zhì)で響きのいいサウンドが特徴です。
古くはブルーグラスやカントリーでの使用が多く、その後はブルースやスライドギター、、弾き語りでもそのルックスで多くのプレイヤーに使用されております。
グローバーペグ仕様、弦高等は弾きやすい狀態(tài)に設定 ( 6弦12Fで2.5mm ) お好みがあれば無料調(diào)整致します。
內(nèi)部にセラミックpiezo ( アルミコーン用) を取り付けてあり、ケーブル出力で演奏が可能です。Liveや録音にとても便利です。
※ 簡易ソフトケース付屬
試奏希望や質(zhì)問等ありましたらShopまで
ギターSHOP CaRock